2017年11月07日(火)
日中、日差しが出てると 汗ばむ 時もありますが………
朝晩は、すっかり()冷え込む、今日この頃です。
寒くなると食べたくなるモノ があります。
(おでんシチュー
)
確かに ソレら も良いですが………
茶碗蒸し です
でも………
蒸し器 を用意すんのは、ちょっと面倒くさい
でも………
最近の100均は、こんなん 売ってます
レンジでかんたん 茶わん蒸し器
基本、玉子・水・白だし(あとは………好きな具材)
玉子漉し も付いてます
ちゃんと漉せてます………って………ちょっと調子に乗ってずらしたら………
(こぼれてます、こぼれてますって………)
きゃ~~~………
気を取り直して………
表面、滑らかぁぁぁ~~~………
っで………電子レンジへ
2分
前回もやりましたね………
熱というモノ は、周りから、段々と中心に向かって伝わっていきます。
ちょっと、まだ 中心 が 甘い 気がします………
2分半
おうっ
素 が入りまくり………
コレは、明らかに やり過ぎ ですね………
2分10秒
………コレでも、ちょっと 素 が入ってる………
じゃ~~~………2分5秒で………
………ウチの
電子レンジ………最低単位 10秒単位 やった………
1分50秒
見た目 的には 良い感じ なんやけど………
ちょっと ユルイ………
ちゅーことで………
ご飯 に、どぉぉぉ~~~ん
(な、なにしてるんですか………)
某お店 に入ってた時の、(下っ端君)賄い裏メニュー
この時期、あしらい として、茶わん蒸し を出してたんですが………
閉店間際 の、残数 が難しい………
急にお客さんが入って来はったら………
蒸し時間がかかるんで、直ぐには出来へん………
どぉーするか迷う………
にぃーさん(上役)に聞いて、判断するんですが………
それでも、たまに残るんです………
そぉーすると、賄い裏メニュー 茶わん蒸し丼 発動
利尻昆布 と 枕崎の本枯節 を使った出汁
具材は………海老・かしわ(鶏肉)・穴子・蒲鉾・銀杏………
コレで 美味くない はずが無い
この時期、茶わん蒸し 最高~~~………ですよね
P・S
皆さん にお伺いしたいことが………
(2015.11.22)
小田蒸し って 一般的 なモノ………なんでしょうか
うどん の入った茶わん蒸し なんですが………
それにしても………
いやぁぁぁ~~~………この当時のんを見直してみると………
ちゃんと漉して………
ちゃんと蒸してますなぁぁぁ~~~………