2017年10月06日(金)
私は、仕事柄、(平日の)日中は 腕時計 は付けれません………
と言う話の流れから………
時計 を買いました。
(って………なんでやねん
………
)
時計 は、時計 でも………
懐中時計
多分………金型 から、プレス の ガッチャン やと思いますが………
表面がのっぺらぁぁぁ~~~なんより、
この 透かし彫り っぽい感じ が気に入りまして………
パカッ この 上蓋 を開いた時の、黒の文字盤 も好きです………
(ゴールド と ブラック ………流石 大阪人 っぽい感覚 ですね………)
んっ
(893さん っぽい感性………)
(………ほらぁぁぁ~~~………)
ご存知の通り、時計 って大きく分けて 二通り あります。
(いえいえ………全然、ご存知 じゃ無いんですけど………
ちゅーか………興味も無い………)
(………)
機械式 と クオーツ です。
(だから………興味が無い ですって………)
(………)
機械式 とは………ゼンマイ と 歯車 で動くタイプ の時計。
クオーツ とは………クオーツ=水晶振動子のこと。
水晶に金属メッキを施し、電気を通すと、一定の振動を起こします。
この振動を信号に換え、モーターを動かすのが クオーツ時計。
クオーツ の誤差は、月±15秒
加えて、低価格
1970年………クオーツ時計 が発明されて、あっ
と言う間に
日本製 や 香港製 の クオーツ時計 は、世界市場 を座巻しました。
しかし………私は、なんとなく、この………
機械式 の ムーヴメント(駆動機構)
が好き なんです。
しかも………手巻き
(寿司)
(………)
巻き忘れると………時計 は、止まってしまいますが………
電池切れ の心配はありません(電池なんて使ってませんから)
耳を当てると………コチコチコチ っと音がします。
やっぱ、時計 は、この 音 がしやんとねっ………
古い奴だとお思いでしょうが………
古い奴ほど新しいモノを欲しがるもんでございます
どこに新しいモノがございましょう………
(傷だらけの人生 鶴田浩二 さん………若い人達は、ご存知無い ですって………)
あっしには関わりない事でござんす………
(木枯し紋次郎=中村敦夫さん)
m(_ _)m お後が宜しい様で………