2017年05月31日(水)
スーさんから
『卵白状の卵みたいなの…コレって何なんでしょうね』
と ご相談を受け、私なりに調べてみたところ………
………
(卵白………だらけ………)
(ノ`Д´)ノ アホかぁぁぁ~~~………
確かに 卵白 状の虫の卵 って 検索 したけどなっ………
虫の卵 っていうのは何処行った
自分の 検索能力の無さ に………軽く落ち込み つつ………
先ず、最初に頭を過ったのが
カマキリの卵
※カマキリ は、アブラー も補食するそうです。
次に(別のワードで)検索で出てきたのが
ヨモギクキワタフシ
コレは 虫の卵 では無く、虫に 寄生 されると、
植物自体 がコレを作るらしいです。
アシダカグモ
この 蜘蛛 は、網を張らず、徘徊性 で、ゴキブリ などを 捕食する 益虫 です。
アワフキムシ
どぉーですか
該当するモノ はありましたか
因みに………
テントウムシ(アブラー の天敵)をオークションで、マジで探してしまいました