2017年05月22日(火)
申し訳ございません。
今回も………また アレ系 のネタです………
先日、
KIKAIDER
という動画を観ました
コレ、映画館で上映してた時、観に行きたかってん
………
………
………何コレ
ちょ~~~駄作
ストーリー も 構成 も ダメダメな感じ………
ちょっと………キカイダー についてお浚い
キカイダー とは………
当時は、まだ AI(人工知能)という 概念 がまだない時代。
機械 は、機械 でしかなく………
命令(プログラミング)された指示を、その通りにこなすだけ………
それが、良い行為 でも 悪い行為 でも………
所謂、使う者によって 神 にも 悪魔 にもなる
(鉄人〇号 とか マジ〇ンガーZ みたいな………)
それを、機械自身が判断する、ソレが 良心回路
ただ………
善 って何 悪 って何
どぉーやって 判断 すんの
例えば………
人口が増え、山林を開拓し、宅地造成 を行う。
これは、人間にとっては、必要な事。
でも………
ソコに棲んでた、動植物は
動物を殺すことはイケナイこと………
でも、人間は………
否………生き物全て、他の動植物を殺して食べないと、生命を維持できません………
※肉を食わないよって方(ベジタリアン)………植物 も勿論、生きてますよね。
自然を破壊するのも人間、一方で、自然保護を訴えるのも人間
善 と 悪 その 心の葛藤 を画いたのが キカイダー という作品 の筈………
此処でもう1つ、HAKAIDER とう作品をご紹介しましょう。
この作品の中で
何故、人は争うのかということが語られ………
色んな 思想 があり、1人1人考え方が違うから、いがみ合い、争うのだ
皆、同じ考えになれば 争いは起きない
と、思想 も全て、管理された 偽りの平和を保つ国 の話。
ソレに反発し、自由を取り戻そうと戦う レジスタンス達
そのレジスタンス達に手を貸す者
ハカイダー
ミカエル『私は、法 と 秩序 を守るモノ』
法と秩序 VS 自由
お互いの思想 を巡って、対立する ミカエル と ハカイダー
私的に、ハカイダー とは………
ガンダム で言うところの、キマイラ だと思います。
※キマイラ=ニュータイプが奮起し、一斉に反乱を起こした時に対応する為の部隊。
緊急停止ボタン の無い兵器は危険なだけ………
ミカエル(キカイダー)が暴走した時、ソレを止める役目
『お・れ、のぉぉぉ~~~………俺の使命、俺の宿敵~~~………
キカイダー を破壊せよぉぉぉ~~~はっかいせよぉぉぉ~~~………』
ソレを………
この ハカイダー(KIKAIDER の制作スタッフ)は分かってない………
『オレはハカイダー、全てを破壊する』とか言うてるし………
青の部分が善、赤の部分が悪
この間で揺れ動く心………
貴様らの唄う正義では
俺の 悪 の華は散らぬ
この 壮大なテーマ 善 とは何 悪 とは何
ってことが全く描かれていない………
光明寺博士 の息子をさらう理由も分けわからん………
悪の組織 じゃなく、政府の機関 なんやから………
あんな悪者みたいな奴ら使って、街中を追いかけ回す必要も無いし………
目的を果たした後は、普通に帰してもらってる………
ジロー が、あんなに必死にマサルを守る必要もなし
任務(マサルを守る)完了後、
何故、自ら HAKAIDAER と戦いに行ったのかも意味不明
マサルを奪われ、帰ってきた後の、無駄な ミツコ の平和な学生生活のびしゃもいるか
ジロー が、壊れた自分の腕を自己修復してる場面があるが………
これって ターミ〇ーター とかの影響受け過ぎ やろ
ジロー が アンドロイド って見せたいだけやろーけど………
原作では、ミツコ は、ロボット工学の博士号 を取得しており
だから、ジロー の故障も直せる。
劇の最後で
ミツコ『何時か………私が………直してあげる………』
というセリフがあるが
これも、ドラえ〇ん 幻の最終回(の〇太君 が、ドラ〇もん を直す って話)
の パクリ っぽいよね………
全てに、話の辻褄が合わんことばっかやし、無駄なカットが多過ぎる………
CG はメッチャ凄い んやけど………
昔のリメイク とか 原作(漫画)の実写化 増えてますよね
技術 とかは、すんげぇぇぇ~~~良くなってるんやろうけど………
どれも、内容的に、すっげぇぇぇ~~~って言うの………無いよな………
製作費何十億円 とか 最先端の技術(SFX)とかばっかで………
その辺(構想&構成)、もっと考えてから、リメイク とか 実写化 とかしてほしいよな
北斗の拳
キャシャーン
デビルマン
あしたのジョー
カムイ外伝
るろうに剣心
進撃の巨人
どれも………
P・S
キカイダー には、01 という お兄さん(人型の時は、一郎 という名前)が居って
エネルギー問題に先駆けて
動力源は
太陽電池
子供向け番組 とは言え、結構、深い