2017年05月21日(日)
イチゴ は………まぁーアレですが………
さつまいも の 蔓出し は、それなりに 順調 です
。
(ポジティブシンキング)
鳴門金時
有力候補は、このコ
安納芋
有力候補は、このコ
しょういちさん のところでも 蔓出し されておられるみたいですが………
発芽 されていおられない とのことですが………
ご参考になりましたら幸いです。
画像は、去年のモノです。
温度 と 湿度 を管理しながら 発泡スチロール に 土 を敷き準備
結果………
発芽、発根 しませんでした………
再び、チャレンジ………
今度は
横に、半分に切って、水耕
こぉーした理由は………
ただ単に
①この状態(土に植えた)では
土 からは、栄養 もなにも得られへんやろうし………それやったら
水 の方が さつまいも も嬉しい(養分 を 吸収し易い)かも
②上も下も分からん状態より、切った方が 根 も 出易い かな
③縦にした理由は、植物 って、上に上に、と伸びるので………
縦にした方が、上に伸びやすいかな
っと………
(科学的根拠 も、確証 もありません………)
無事、発芽、発根
それを踏まえて………
今年
2017/04/17 開始
水は 5mmほど
(水が多過ぎると、腐る原因 になるかと………)
私も、沢山の方々に、ご指導頂き、支えて頂き
ベランダ菜園 を 楽しむ ことが出来ております。
私のこんな拙い情報でも、ご参考になりましたら幸いですm(_ _)m。
因みに………
ぱん さん のところは………
既に 蔓苗 定植済み で、結構、ワサッとなっておられるよぉーです。