2017年04月25日(火)
不完全が故の美
あっ
大丈夫ですよ、今回は、長々と続きませんから
ヴィットレー・カルパッチオ
という画家さんの
ラグーナでの狩猟
とても素晴らしい作品なんですが………
何か……… 違和感 ありませんか
水辺の筈やのに………ユリ が咲いてます
しかも………
何の脈絡も無く………
コレは、有名な話らしいんですが………
コレは………この絵は、1枚の絵を トリーミング したもの なんだそうです。
此処で、もう1枚
2人のヴェネツィア婦人
空の花瓶………
此処で、さっきの ラグーナの狩猟 を………
花瓶 に ユリ が、バッチリ納まった
………でも………まだ何か………
上の女性の 視線 ………何処見てはるんやろ
後………
この 犬の首 ………もうちょい 入れる か、いっそ (構図から)外してしまうか………
中途半端………
コレの意味する所は………考えられる事は………
この先にも 絵がある………
予想完成図(某文献より………m(_ _)m)
しかし………
今回、凄いなぁ~~~っと思ったのは………
この ラグーナでの狩猟 と 2人のヴェネツィア婦人
それぞれに、別々の作品 としても キチンと成り立っている ということ………
ちゅーか………この作品観とって………
コレ………どっかで………
あっ
そやっ
………
2012.09.21 京都文化博物館
でやっとった
水の都 ヴェネツィア展
で
2人の貴婦人
を観たんやった………
コレって………ただ単に………
水の都 ヴェネツィア
水の都 大阪
水の都 ちゅー 共通点 あるんちゃうのぉぉぉ~~~
ってだけで観たよぉーな気がします………
それと………
たまたま 仕事休み で 京都 で 同僚達とイベントがあり 待ち合わせまで時間があった
ってこともあるんですが………
ミロのヴィーナス
TVで とある企画 をやってました………
ミロのヴィーナス の (仮想)両手の復元
かの有名な ルーブル美術館 の 最終見解 は
左手は、リンゴを手に持ち、前方に差し出され
右手は、左太もも外側面に添えられている
何でこんな しょーもないこと するんかなぁぁぁ~~~………
確かに気持ちは分かる………分かるけど………
ミロのヴィーナス は
この姿 やから 良い んじゃないの
何でもかんでも 完全 やったら良い ってもんでもないでしょ
庭園、生け花、日本料理の盛り付け とか………
シンメトリー(左右対称) じゃなく、あえて崩す アシンメトリー(左右非対称)
不完全な美 を楽しむ って心があっても おもろいんとちゃいますか
P・S
勝利の女神 ニケ
ニケ………NIKE
(えっ
………)
首 と 両手 が無い この有名な像
元々は、頭部 と 両腕 は、あったんかも知れん………
元々、頭部 と 両腕 は作られへんかったんかも知れん………
ただ言えることは………ニケの像 は、この姿 やから良い んやと思う
。
某有名スポーツメーカー の 名前の由来 にもなってるそぉーです。