2017年04月21日(金)
お師匠様 の絵も 完成 されたよぉーなので………
私の 絵画シリーズ も、今回が最終回 ということで………
ラッセンさん
ご存知の方も多いかと思います。
その 幻想的な雰囲気 と 柔らかな色合い で、
一時期、猫も杓子も ラッセン、ラッセン………
一大ブーム が起こりました。
ただ………ご存知の方も居られると思いますが………
ラッセンさん の 作品 は 版画 なんですよね。
つまり………
原版 があれば、何枚でも 刷れる。
※実際には、1つの原版から ●●枚、と決まっており、
作品の 1つ1つに ロットナンバー が付いてるはずです
多くの日本人の方々の 美術 に対する認識 は………
その作品 が 真作 か 贋作 か
その作品の 希少価値 、値段
で 判断される方 が多いよぉーです。
(そんなんは モノの本質とは一切関係ない
高い から 良い
のでは無く
良いから、評価が高い、結果として 値 も いい値 がつく………
あっ
だから………
Blog も 素晴らしい記事 には いいね
が
沢山つくんですね
だから、私のBlog は………
………自分で書いてて凹みました)
ですから………今、私の周囲の方々は
『ああ~~~ ラッセン………一時流行ったよね』
とか
『ああ~~~ラッセン やろ』
とか
一時期 猫も杓子も ラッセン、ラッセン って言うてたのがウソのよぉーに
ラッセンさんの評価が 低いよぉーに思います………
ところで………
この ポスター
ラッセンさん は、親日家 で、度々 来日されるよぉーなんですが………
来日され、催されるイベントの入場者全員に、
無料で 限定ポスター が配布されます。
※因みに、そのイベント自体も、入場無料
2012年09月21日
2013年08月14日
先程も、申しましたが、ラッセン氏 は、大変な 親日家 で
あの 大地震 があった時も駆け付けて頂いたそぉーです………
ただ、そのあまりの 壮絶な惨状に、心を痛め………
一時、筆さえ持てなくなったそぉーです………
そんな時、近くの桟橋から 彼 に呼びかける 声 が聞こえたそぉーです。
ふとそちらに目をやると………2頭のイルカが………
その時のイルカがコレ
ヴァルアモス
ラッセンさん の 他の作品 のイメージとは、ちょっと違うでしょ
この時の2頭のイルカに勇気を貰った ラッセンさん は
再び 絵筆を握る決心がついたそぉーです。
イルカ という生き物は………エコロケーション という能力を持っており
①仲間同士の意思疎通
②方位観測
③対象物 の、質量・距離………相手の精神状態
など、様々な機能を有するそぉーです。
凄くないですか
特に③の 相手の精神状態も見抜いてしまう って………
お聞きになられたことは無いですか ドルフィン・セラピー って
自閉症 とか、少し心を病んでいる人 が居ると、側に寄ってきて
癒してくれる そぉーです。
ラッセンさん の作品は、イルカだけじゃないですが………
イルカ や シャチ などが多く登場します。
だから 癒されるんかなぁ~~~………
P・S
そぉー言えば………
この人の先生の名前も
イルカ先生 だったてばよぉー