2017年02月08日(水)
先日、私のこんな 拙い&しょーもない記事 に いいね をして頂けた ある方 が
刀削麺 の記事を書かれておられまして………
刀削麺 を生で見たことが無いとのことで………
お礼の意味も込めまして………
2013年の再編記事ですが………




2013年 大阪食博

刀削麺







麺は3種類ありました………





因みに………

かい子麺

ってのもありまして………
刀削麺 は、(スケッパーみたいな)刀 ですが
かい子麺 は




箸 で、こ削ぎ取るんです
。
どちらも 捏ねた麺 を 削る という共通点はありますが………


一方(刀削麺)は、薄く
もう一方(かい子麺)は、細長く
それぞれ用いる道具の 特性 を活かし、(当然ですが)全くの別物 でした
。
※他の麵とは違い 延ばす という工程が無いので………
食感も 独特なモノがあります
。
群馬の

おきりこみ
や
山梨の

ほうとう
に近いかも………
P・S
この時、食戟 なんかも行われていたんですが………



(
結果は
)
全くの 茶番

例えば………
カレー勝負
低カロリ=野菜 という 安易な発想
大阪まるごと野菜カレー………何処に 大阪らしさ が出てるん
って感じ

30種類のスパイスと薬念が効く
新カレー………
スパイスをいっぱい 使えば良い ってモンじゃ無い

スパイスにはそれぞれ 役割(匂い消し・薫り付け・色・味など)があり………
使えば使う程、その1つ1つの 役割 の意味が ぼやける と思う………

そのスパイスを使う 明確な意図 が見えない………
薬膳………元々、カレーのスパイス自体に薬効があると思うんですが………

大阪産
大阪産特製いなり………四角い時点で 大阪いなり としてはOutじゃボケッ




大阪の特産品を具材として使用してるだけで、調理自体の 創意工夫 が見られない
大阪産水ナスのグリーンカレー………大阪産の水ナスを使とぉーだけやん………

グリーンカレー には、普通 にナス入ってるし………
こちらも 創意工夫が見られない………
何を以って グリーンカレー とするか
いじり過ぎたら、ソレは グリーンカレー じゃ無くなるし
グリーンカレー ってある意味 完成 してるし………いじれる要素があまり無い
何で コレ を選択したのかが 疑問………

洋食
洋食 やからって………カレー と ミートスパ っていう発想

洋食 って意味では、
春野菜と海老のテリーヌ の方が条件を満たしてる と思うのですが………
審査は、食券を買った、一般審査員の投票なんで………
一般的な カレー&ミートスパ が勝つのは自明の理
以上、2013年大阪食博 の再編記事 でした m(_ _)m おそまつ

先日、私のこんな 拙い&しょーもない記事 に いいね をして頂けた ある方 が
刀削麺 の記事を書かれておられまして………
刀削麺 を生で見たことが無いとのことで………
お礼の意味も込めまして………
2013年の再編記事ですが………





2013年 大阪食博

刀削麺







麺は3種類ありました………





因みに………

かい子麺

ってのもありまして………

刀削麺 は、(スケッパーみたいな)刀 ですが
かい子麺 は




箸 で、こ削ぎ取るんです

どちらも 捏ねた麺 を 削る という共通点はありますが………


一方(刀削麺)は、薄く
もう一方(かい子麺)は、細長く
それぞれ用いる道具の 特性 を活かし、(当然ですが)全くの別物 でした


※他の麵とは違い 延ばす という工程が無いので………
食感も 独特なモノがあります

群馬の

おきりこみ
や
山梨の

ほうとう
に近いかも………

P・S
この時、食戟 なんかも行われていたんですが………



(


全くの 茶番


例えば………
カレー勝負
低カロリ=野菜 という 安易な発想
大阪まるごと野菜カレー………何処に 大阪らしさ が出てるん




30種類のスパイスと薬念が効く


スパイスをいっぱい 使えば良い ってモンじゃ無い


スパイスにはそれぞれ 役割(匂い消し・薫り付け・色・味など)があり………
使えば使う程、その1つ1つの 役割 の意味が ぼやける と思う………


そのスパイスを使う 明確な意図 が見えない………
薬膳………元々、カレーのスパイス自体に薬効があると思うんですが………


大阪産
大阪産特製いなり………四角い時点で 大阪いなり としてはOutじゃボケッ





大阪の特産品を具材として使用してるだけで、調理自体の 創意工夫 が見られない

大阪産水ナスのグリーンカレー………大阪産の水ナスを使とぉーだけやん………


グリーンカレー には、普通 にナス入ってるし………
こちらも 創意工夫が見られない………

何を以って グリーンカレー とするか
いじり過ぎたら、ソレは グリーンカレー じゃ無くなるし
グリーンカレー ってある意味 完成 してるし………いじれる要素があまり無い
何で コレ を選択したのかが 疑問………


洋食
洋食 やからって………カレー と ミートスパ っていう発想


洋食 って意味では、
春野菜と海老のテリーヌ の方が条件を満たしてる と思うのですが………
審査は、食券を買った、一般審査員の投票なんで………
一般的な カレー&ミートスパ が勝つのは自明の理
以上、2013年大阪食博 の再編記事 でした m(_ _)m おそまつ