2017年02月06日(月)
突然ですが………
皆さんは、お米 は
お好きですか
私は、ハッキリ言うて、


大好き です。

ふんふん………
好き とお答え頂いた方々にお伺い致します、好きな(お米の)ブランドは
少し前には………
二大ブランド米 と言うモノがありまして………
1つは コシヒカリ
もう1つは ササニシキ と言いました。
(ササニシキ
)
そうっ
今の若い人達の中には、
ササニシキ をご存知ない方も多く居られるかと思います。
スーパーなどのお米の陳列棚にも、ササニシキ という名を目にすることは
まず無い と思います。
(何故
)
1993年 宮城県を 冷害が襲い 米農家 は 大打撃 を受けたそうです………



それが ササニシキ が衰退した 直接の原因
では無かったようです………
米生産者『ササニシキ は、手がかかるんだよ



病気に弱く、肥料も量を間違えると育たない。
収穫量も安定しない。
だから 1993年の冷害みたいなことが起こる。』
記者Aさん『じゃー ひとめぼれ(ササニシキ に代わって宮城の主流になった米)は
』
米生産者『誰が作っても、一定の美味しい米になる。
病気にも強く、手もかからない。
収量も安定してる。
遅かれ、早かれ、ササニシキ は ひとめぼれ
に取って代わられてたと思うよ


』
そんなんは、作る側 の都合やろ




(でも………作る側 の人は、ソレ が 死活問題 になるんですよっ
)
………
それで 味を 犠牲 にしてもか




(十分 美味しい お米ですよ
。)
一定の美味しさ って何やねんっ

(………そ、それは………
)
………えええいっ




ごちゃごちゃ細かいことはもう良いわい………



兎に角………食べ比べてみよやないかっ











ササニシキ は、粘りも少ないし、あっさりしてる
冷めても美味しい


。
ご飯に 甘味 とか必要か

個人的、好みでの判定 ですが………

ササニシキ > あきたこまち
ササニシキ は、純粋な うるち米
コシヒカリ系 とかには、モチ米 が入ってるらしいです………
今有る あきたこまち(の在庫)が無くなったら………
1回戦 同郷対決
ササニシキ VS ひとめぼれ
2回戦 タイトルマッチ(現チャンピオン VS 元同級2位)
コシヒカリ VS ササニシキ
を執り行いたいと思います
。
※決して、コシヒカリ や ひとめぼれ を
全否定してる わけでは御座いませんので………念の為………
。
ひとめぼれ は、宮城産
コシヒカリ は、新潟産
を使用することとする。

突然ですが………
皆さんは、お米 は


私は、ハッキリ言うて、






好き とお答え頂いた方々にお伺い致します、好きな(お米の)ブランドは

少し前には………
二大ブランド米 と言うモノがありまして………
1つは コシヒカリ
もう1つは ササニシキ と言いました。
(ササニシキ


そうっ

ササニシキ をご存知ない方も多く居られるかと思います。
スーパーなどのお米の陳列棚にも、ササニシキ という名を目にすることは
まず無い と思います。
(何故


1993年 宮城県を 冷害が襲い 米農家 は 大打撃 を受けたそうです………




それが ササニシキ が衰退した 直接の原因

では無かったようです………
米生産者『ササニシキ は、手がかかるんだよ




病気に弱く、肥料も量を間違えると育たない。
収穫量も安定しない。
だから 1993年の冷害みたいなことが起こる。』
記者Aさん『じゃー ひとめぼれ(ササニシキ に代わって宮城の主流になった米)は

米生産者『誰が作っても、一定の美味しい米になる。
病気にも強く、手もかからない。
収量も安定してる。
遅かれ、早かれ、ササニシキ は ひとめぼれ
に取って代わられてたと思うよ




そんなんは、作る側 の都合やろ





(でも………作る側 の人は、ソレ が 死活問題 になるんですよっ


………

それで 味を 犠牲 にしてもか





(十分 美味しい お米ですよ

一定の美味しさ って何やねんっ


(………そ、それは………


………えええいっ





ごちゃごちゃ細かいことはもう良いわい………




兎に角………食べ比べてみよやないかっ












ササニシキ は、粘りも少ないし、あっさりしてる
冷めても美味しい




ご飯に 甘味 とか必要か


個人的、好みでの判定 ですが………


ササニシキ > あきたこまち
ササニシキ は、純粋な うるち米
コシヒカリ系 とかには、モチ米 が入ってるらしいです………

今有る あきたこまち(の在庫)が無くなったら………
1回戦 同郷対決
ササニシキ VS ひとめぼれ
2回戦 タイトルマッチ(現チャンピオン VS 元同級2位)
コシヒカリ VS ササニシキ
を執り行いたいと思います

※決して、コシヒカリ や ひとめぼれ を
全否定してる わけでは御座いませんので………念の為………


ひとめぼれ は、宮城産
コシヒカリ は、新潟産
を使用することとする。