2017年01月12日(木)
2000年以降、最多108件
(何の数字ですか)
昨年倒産した 介護施設 の数。
(何故そんなことに………)
介護の現場の事を、1㎜も分かってない偉い人が、一番大事なことを決めたから
『介護の為に離職する人が増えた』
何故
『それじゃー介護施設を増やせば良い
』
(介護施設が、上手く機能していない のは、施設が足りないからでしょうか)
介護の現場は………
重労働………
そのくせ………
低賃金………
それで、続けれる人 ってごく一部の人 だけじゃないでしょうか
そやのに………あの人 がとった政策は………
介護施設を増やす
それでなくとも、人手が足りてないのに………
新しい施設 が増えて………
また、そっちに人を取られて………増々 人手不足に………
色んな施設で、色んな 問題 が発生してますが………
行動は理解出来ませんが………気持ちは少し、分からんでもない………
圧倒的に、人手が足らん………(1人にかかる)負担が大き過ぎる………
足りてないのは、施設 じゃなく 担い手(職員)の方………
その 間違い に気づいた 上の人 の取った次の政策が………
今年秋頃()から実施される
(低賃金で雇える であろう)外国人 の雇用。
※5年は勤務を継続すること が条件らしいです。
ヘルパー2級制度 を廃止 して 初任者研修 に切り替える時、
何て言ったか知ってはりますか
《介護の現場の 質の向上》
でしたよね
外国人がダメ って言うんじゃないですが………
介護って、現場での(更衣や移乗などの)技術もそうですが………
声掛け、コミュニケーションなどの技術も必要なんですよね………
毎日接してる我々 でも難しいところやのに………
その辺、外国の人が、どれだけ理解し、対応出来るのでしょうか………
上の人の間違い………
何故、(現状の)現場の環境の改善 をしようとしない
低賃金でも働いてくれる人 なら誰でも良いんか
(バブル の時みたいに………
工場でモノ造る んとはちゃうねんでぇぇぇ~~~………)
今の施設に入職した時に、その当時の施設長に言われた言葉
『ウチに必要なのは 技術 と 優しさ
技術だけの人は要らない
優しさだけの人も無理………
まぁー普通にやってれば、技術は身に付くと思うけど………
仕事に慣れてきても………優しさだけは忘れないように………』
っと………
大事な事 を決めんのに、何がホンマに大事な事か分かってへん人が決めてる
絶対、良くなるわけがあらへんやん………