2017年01月09日(月)
朝鮮五味子
五味子 とは………
一つの実の中に、甘・酸・辛・苦・ 鹹 の5つの味がすることから命名されたそうです。
まぁーそれは良いんですが………
この五味子………雌雄異株 らしいんですが………
雌雄同株扱い らしいんです。
(………)
っと言うのも………
①雄株 雌株 別々(1つの株に、それぞれ 雄株には雄花 雌株には雌花 が咲く)
②雄花 と 雌花 が、1つの株に 混在
③前年 雄株 やった株が、次の年は、雌株 やったり
とか………
つまり………
葉 や 茎 などの見た目は全く同じなので、(若いウチは)雌雄 の見分けは出来ない
違うのは 花 なので………花が咲くまで分からん………らしいです………
しかも………
性転換する可能性がある(勿論、しない場合もある)………らしいんです。
※ある方は、雌株 と 雄株 で栽培したはずやのに………
結実 しなかった とか………
そやから………
朝鮮五味子 は、雌雄異株 とされていますが
近年の調査で 同株として 扱われています。
なんだそうです。
なので、前出の方は 『2株では無く、3~4株 で育てた方が良いようです。』
とレポートされておられました。
っが………
ウチには、そんなスペースは無く………2株で行くしか無いので………
(´人`) どうか、無事 雌雄異株 になりますように………