2016年05月23日(月)晴れ

 

2016年05月24日(火)星空

 

何か………OSが、半強制的に Windows10 に書き換えられて………

 

そのダウンロード&インストールの影響で………

 

記事のUpがこんな時計時間に………ガーンあせるあせるあせる

 

 

薬師寺

 

から

 

とある駅に到着。

 

改札を抜け、地下から地上に上がり………

 

八坂神社の方面に向かって少し歩き

 

 

この 着物屋さん の角を 左 に曲がり、

 

道なりに路地を歩いて行くと

 

右手に

 

 

 

 

宝蔵寺

 

というお寺が………

 

(※この辺りは、お寺だらけなので、見つけるのに、少し注意が必要ですにひひ汗。)

 

何故、此処に来たかと言いますと………

 

 

(生誕300年 ドクロスタンプはてなマークむっ)

 

では、中へにひひ

 

 

そうビックリマーク此処は………

 

 

伊藤若冲さん

 

縁のお寺 なんですにひひ

 

ご存知の方も居られるかと思いますが………

 

若冲さん の御生家は 八百屋さん で

 

その関係もあるのでしょうか………

 

 

錦市場

 

の発展にも随分とご尽力されたそうです。

 

その功績の賜物でしょうか………

 

錦市場は、大変賑わっており

 

 

若冲 生誕300年

 

を祝う 垂れ幕 もにひひ

 

(それにしても………随分と 可愛らしい虎の絵 で………にひひ)

 

先程も書かせて頂きましたが 若冲さん の御生家は、八百屋さん 

 

ですから、野菜 や 動物………とくに鳥(鶏)の絵が多いわけです

 

にわ で にわとり を飼われていたそうなので

 

モデルには事欠かなかったのでしょうにひひ

 

そんな 若冲さん に、最大のピンチ が訪れます………

 

『虎の絵を描いてほしい』

 

との依頼がきたのです………にひひあせるあせるあせる

 

当時は、まだ動物園なんかも無く………

 

当然、虎 なんか見たこともなかったはずです………

 

若冲さん『………とら………ですかにひひ汗

 

依頼主 『大丈夫、大丈夫にひひ………

      虎なんて、大きな 猫 みたいなもん………らしいから………にひひ

 

そこで 若冲さん………一計を案じ………

 

しょっちゅー家の庭に来る、キジトラ の猫をモデルに、虎の絵を描くことに………

 

それが………

 

 

 右上矢印 この絵 ですにひひ

 

商店街を少し進むと………

 

 

錦天満宮

 

が………

 

結構、大勢の方が 御参拝 されておられました。

 

(にひひ大袈裟な………そんな多くないじゃないですか)

 

当然、撮影は 人が少なくなるのを待って 撮影しました。

 

錦天満宮 で、御参拝 を済ませ、もう少し先に進むと………

 

 

新京極 御朱印めぐり

 

の垂れ幕が………

 

………にひひ汗

 

じゃー………折角なんで、もう1軒だけ………にひひ汗

 

ということで………

 

続きますにひひ

 

P・S

 

若冲さん の御朱印 は

 

 

3色ございまして………

 

赤 が、今年年末まで

 

緑 と 薄緑 は、6月末まで

 

のようです。

 

そんな事より………

 

 

蛸薬師堂非常口

 

ガーンいやぁぁぁ~~~………何か………違うぅぅぅ~~~………