2016年05月17日(火)くもり

今日も、変化があったモノ を中心に 観察日記 です………



ワイルドストロベリ



大分、色付いてきた感じですにひひ



桃太郎(トマト)

第一花 が散った後………実が大きくなりませんガーンあせるあせるあせる



えびす南瓜(かぼちゃ)

第一果 を 摘果 した後になる 雌花 は………

ことごとく、黄色くなって落ちてしまいました………しょぼんあせるあせるあせる

でも………



 右上矢印 この子は、なんとなく………上手くいきそうな気がしますニコニコ音譜音譜音譜

(根拠 はありません………にひひ汗) 



なると金時(さつまいも)

向かって右側の方が生長がグッド!べーっだ!良い気がします。



こちらは 水耕栽培中 の なると金時

順調に 蔓苗 発育中 ですにひひチョキ



安納芋(さつまいも)



奥(画像向かって左)の方が生長がグッド!べーっだ!良い気がします。



紅あずま(さつまいも)



手前(画像右)の方が生長がグッド!べーっだ!良い気がします。



ホーリーバジル



えっおおお~~~………新たに、新しい芽が出てますニコニコ音譜音譜音譜

えっおおお~~~………



こっちには 3つもニコニコ音譜音譜音譜

今回蒔いたのは 13粒

1箇所 3粒づつ(1箇所だけ4粒) 4箇所

今のところ 5/13 ニコニコ音譜音譜音譜



カレーリーフ

ホーリーバジル も カレーリーフ も、生での入手 は非常に困難ガーン汗

(乾燥させると、風味 が極端に落ちるらしいですにひひ汗。)

特に カレーリーフ は、南インドカレー には必要不可欠なハーブ

それじゃ~自分で育ててしまおう

っと カレーフリークス達 が数年くらい前から 自家栽培 をされるようになったそうです。

ホーリーバジル も………

インド などでは 神聖視 され、カレー料理にも使用されるようです。

しかし………日本では、ほとんど流通しておらず………

(日本で売ってる バジルの苗 は、ほとんどが スイートバジル ですにひひ。)

今回、ネットで種をGetしました。



鷹の爪



鬱金  



コリアンダー


鷹の爪(辛味)
鬱金  (色)
コリアンダー(風味)

後………クミン と カルダモン があれば………グッド!べーっだ!完璧。

なんですが………にひひ汗

この2つは、ひじょ~~~に栽培が難しいらしいです………にひひあせるあせるあせる

(やっぱ………今回も カレー っすか………にひひ汗)