2016年04月27日(水)
昨日は………
帰ってから晩御飯を作るのが面倒臭かったので………
つけ麺
を食べて帰ることにしました。
実は………
夜限定 ってとこにも惹かれたんです………
。
席に着くと………
店員さん『お手数ですが………食券 をお求め下さい
。』
なるほど………確かに 券売機 が………
じゃ~~~何で
目の前に
(値段の入った)メニュー表 があんねんっ




しかも………
(細かい事やけど………)
半チャーハン 昼150円 夜250円
白ごはん 昼 50円 夜100円
昼に来れる人には 安いやん
ってアピール出来るんかも知れんけど………
夜しか行けれん人には 半チャン 100円もちゃうんか

って思ってまう………(ほんま、細かい事やけど………)
それやったらいっそ、
半チャン 250円
白ごはん 100円
で統一したら良いのに………
。
そんで、昼は セットメニュー にして
単品で注文するより 安くする
その方が スマートに見える のに………

つけ麺

2種類 のチャーシュー



ラーメン より 若干太目 で 白っぽい
ウリ である
鮪節
鰹節 より 白っぽくて………ちょっと ひ弱な感じ

味も………鰹節 より
良く言えば ………上品
普通に言えば………鰹節 よりも 旨味に欠ける
しかも………
麺の上にかかってるけど………麺に味をつけるわけとちゃうでしょ
鮪節 入ってます アピール

(鮪節 も 具の1つ と考えて つけ汁に入れれば良いんでは
)
何で、出汁をとる時、漉し布 で漉すの

汁っけを吸った鮪節 って、モシャモシャして………食感的にどぉ

(………あんま………良くないですね………
)
雑誌が置いてあり、つけ麺が出てくるまで読んどって
つけ麺が出てきたので、横の席によけた
店員さん『こちら(雑誌)なおさせて頂いて宜しいですか
』
(否々………今持ってきて読んどんねん………置いとったらアカンの
)
私 『………いえ………置いておいて下さい………。』
オープン当初は、行列が出来とったけど………
この時は………ガラーンとしとった………
決して 味が不味い ってわけじゃない
寧ろ、美味しい んやけど………一寸づつ一寸づつ 残念なポイントが………

スープわり
底に 粉末スープ

否々
無化調(化学調味料無)
って書いてあったんで………
出汁の濃し が甘い
豚骨、鶏がら だけやったら、こんな粉は残らんはず………
総合的には 美味い と思います………。
美味いからこそ 粗 も 目立つ んやと思います
。
お金をとって、商売でやられてる以上、美味いのは 大前提
此処のつけ麺 は………私は 一度食べたら………もう良い………かな………


昨日は………
帰ってから晩御飯を作るのが面倒臭かったので………

つけ麺
を食べて帰ることにしました。
実は………
夜限定 ってとこにも惹かれたんです………

席に着くと………
店員さん『お手数ですが………食券 をお求め下さい


なるほど………確かに 券売機 が………

じゃ~~~何で
目の前に

(値段の入った)メニュー表 があんねんっ





しかも………
(細かい事やけど………)
半チャーハン 昼150円 夜250円
白ごはん 昼 50円 夜100円
昼に来れる人には 安いやん

夜しか行けれん人には 半チャン 100円もちゃうんか


って思ってまう………(ほんま、細かい事やけど………)
それやったらいっそ、
半チャン 250円
白ごはん 100円
で統一したら良いのに………

そんで、昼は セットメニュー にして
単品で注文するより 安くする
その方が スマートに見える のに………


つけ麺



2種類 のチャーシュー






ラーメン より 若干太目 で 白っぽい
ウリ である

鮪節
鰹節 より 白っぽくて………ちょっと ひ弱な感じ


味も………鰹節 より
良く言えば ………上品
普通に言えば………鰹節 よりも 旨味に欠ける
しかも………
麺の上にかかってるけど………麺に味をつけるわけとちゃうでしょ

鮪節 入ってます アピール


(鮪節 も 具の1つ と考えて つけ汁に入れれば良いんでは


何で、出汁をとる時、漉し布 で漉すの


汁っけを吸った鮪節 って、モシャモシャして………食感的にどぉ


(………あんま………良くないですね………



雑誌が置いてあり、つけ麺が出てくるまで読んどって
つけ麺が出てきたので、横の席によけた
店員さん『こちら(雑誌)なおさせて頂いて宜しいですか


(否々………今持ってきて読んどんねん………置いとったらアカンの


私 『………いえ………置いておいて下さい………。』
オープン当初は、行列が出来とったけど………
この時は………ガラーンとしとった………
決して 味が不味い ってわけじゃない
寧ろ、美味しい んやけど………一寸づつ一寸づつ 残念なポイントが………



スープわり


底に 粉末スープ


否々

無化調(化学調味料無)
って書いてあったんで………
出汁の濃し が甘い

豚骨、鶏がら だけやったら、こんな粉は残らんはず………
総合的には 美味い と思います………。
美味いからこそ 粗 も 目立つ んやと思います


お金をとって、商売でやられてる以上、美味いのは 大前提
此処のつけ麺 は………私は 一度食べたら………もう良い………かな………

