パターンについてのQ&Aのテーマ作りました♪
洋服作りでわからないことがありましたら どんどんご質問くださいませ*^^*
今日のご質問はペットの洋服を作成、販売してらっしゃる方からです。
【オーダーでパターンを受けて作る場合、ヌードサイズに首回り、胴回りはどれくらいプラスして作ったらいいでしょうか?】
では、 『ゆとりの問題』 について説明しますね。
まず、PET用のサイズは下記のように測ります。
ここで、測るときの注意です。
なかなかおとなしく測らせてくれないと思いますが*^^*
一番大事なのは、
毛を押しつぶさないようにして測ること!!
毛もワンちゃんの体の一部。
季節によっても変わってきますよね。
さて、測った寸法に プラスするゆとりですが、
胸囲は、
カットソーで 1~2cm、
伸びない生地では、2~3cmプラスにしています。
首周りは、
カットソーではジャスト寸法で。
伸びない生地は2cmくらい大きくしますが。必ず明きを作ること!
リブ使いですと首周りより10~15%くらい小さくします。
着丈、袖丈は デザインですので、
全体のバランスで決めます。
カットソーでも、トレーナーっぽいものと、ベア天竺では違います。
厚い生地を使うときは ゆとりも少し多めにします。
反対に伸びがいい生地は、ゆとりがあるとだれてきますので、
ジャストサイズでもいいかと思います。
生地とデザインで変わってきますので、
はっきりとした決まりはありません。
着心地を想像して、ワンちゃんに優しい洋服を作ってあげてくださいね♪