毎月恒例の月齢記事です
先日双子が1歳10ヶ月になりました!
(ちょっと過ぎてしまった〜〜〜〜)
1歳9ヶ月になったときの記事はこちら
先日保育園でハロウィンがありました。
今年はアンパンマンの着ぐるみを西松屋で購入
お天気良くてよかったね〜
双子の変化
- 言葉がどんどん増えてる
- 美味しそう〜、美味しいね〜、怖い〜、ママの!パパの!、自分!、新幹線見せて、などなど
- ジャンプできるようになった
- 歌も自分で歌ってる
- 自分でやりたいモードが多い。着替えも自分でやりたがる
- お互いに真似っこするのが好き
- お互いが気になるようで、おいでーと声かけしあってる
- 二人とも1歳6ヶ月の歯科検診ようやくいきました
(もう1歳10ヶ月や)問題なくてよかった
- 二人ともちょっと咳がひどい。風邪長引いてる感じ。
- 弟くん1度発熱した〜〜〜
- 兄くんはちょっと喘息っぽい感じのゼエゼエとした感じが続いた
- ついにドアノブに手が届くようになり、さらに目が離せなくなるwww
- 体力がついて寝かしつけに苦戦中。寝るの22時過ぎる。。。
親としての自分たちの変化など
- 私の咳と鼻水が1ヶ月続く。。。風邪うつっておる。。。
- 夫が2泊3日で社員旅行で福岡へ。義母さんと育児頑張りました
- 新居の引き渡しが終わり、ただいま色々と手続き中!(電気や水道、ガス、ネットなどインフラ整いました!!!)
- 新居のエアコンや冷蔵庫買った〜!届くの楽しみ
上記にも書きましたが、新居での生活ももうすぐですー
無事に引き渡しが終わりまして、現在インフラ整え中です。
現在住んでいるところから、30分くらいの距離なので週末は新居にて諸々手続きしたり、買い出ししたりしています。
新しい家電とかインテリアとかテンション上がる〜〜〜〜〜
思い切っていろんな家電買い換えたので、届くの楽しみです。
貯金頑張った。。。私。。。!!
新居に双子も連れて行ったら、階段が楽しいのか
ずーーーーっと上り下りしておりましたwwww
(危ないのでゲートつけなきゃだけどね!!!!!!)
大きい公園も近いので遊び場所が増えるね
最近は大きな病気はなく(咳はしてるけど保育園休んだりはそんなにない)
おかげで仕事ができています。
よかったよかった
一度私の夜勤中(子供と寝ている時)に、兄くんが寝られず、
1時間くらい泣いて起きてを繰り返し、
水飲ませて、薬飲ませて、トントンしてようやく寝てくれ、
久しぶりに乳児期の辛い記憶が蘇りました
本気でトラウマになってますね
ちょくちょくブログに書いてますが、
私は産後うつを抱えておりまして現在も治療中です。
最近ようやく少し落ち着きが見えてきたかな?という感じです。
ちょっとずつ仕事にやる気も出てきて、
薬も減らしていこうかーというところまで来ました。
ずっと書きたかった産後うつの話ですが、
noteに書いて公開しました
産後うつになるまでの経緯をまとめています〜
思い出すと暗い気持ちになるので、下書きに入れたまま書き終わるのに1年かかりました。。。
この頃のぴよログの記録とか見ると辛くなる。。。
ちょっと暗い話なので、ご興味ある方だけよかったらどうぞ!
新居では、義母さん・義弟さんとの同居も始まるので
一緒に育児をしてくれる大人が増えるので心強いです。
お隣に挨拶に伺ったら、1ヶ月違いの女の子がいらっしゃって
とっても親近感!!
仲良くなれるといいな〜〜〜〜