毎月恒例の月齢記事です
先日双子が1歳9ヶ月になりました!
1歳8ヶ月になったときの記事はこちら
先月はコロナの自粛期間だったので本当死ぬかと思いましたが、
この1ヶ月はなんとか元気にやってます〜〜〜〜
双子の変化
- 言葉がどんどん増えてきた
- 双子兄くん、お風呂上がりに自分でおもちゃを片付けていて偉かった!
- 双子兄くん、数字の歌のおかげで1から10を大体言える!!すごい
- 双子弟くん、最近は何かにつけて「〇〇もー!」(〇〇=自分の名前)と言って自己主張がはっきりしてきた
- 双子弟くん、兄くん、虫刺されで盛大に腫れたwww
- 双子弟くん、コロナの時にかかった溶連菌の病後の検査で初尿検査デビュー
- 双子弟くん、乾燥肌で病院受診。私もアトピー持ちなのでアトピーかもしれない
- 「リモコンどこ〜?探して〜」など、ものを探してることを伝えると一緒に探してくれるようになった。特にソファーの下を覗き込む
- 「〇〇持ってきて」「椅子に乗らないで」など簡単な指示が通るようになった
- 大人の靴に興味津々!履きたがる
- 自分でズボンや服を着たがる
- 自分でご飯をほとんど食べてくれるので補助することが減ってきた
親としての自分たちの変化など
- 子供が健康なおかげで仕事が捗る〜〜〜
- 新居の引っ越し目処が立ちました!手続きや打ち合わせで忙しくなってきた
コロナ自粛があけたおかげで、双子を連れてお出かけしたり
できるようになりました。
先日は柏の葉T-SITEに行ってきたのですが、
ランドセルがあったので背負わせてみたら大きくて笑ってしまったw
でもあと4年後くらいには買うのか〜と思うと感慨深いです。
最近はご飯も補助することが減ってきました。
先日義母さんが双子にあげたい!!!!と言って買ってくれた
こちらの食器を最近使っています。
双子ははらぺこあおむしが好きなので、喜んで使ってます〜〜〜
あと最近これも義母さんから送っていただいた
お風呂で使えるクレヨン!
湯船に浸かりながらこれで壁に絵を描いてると、湯船で間が持つので
(暑くてすぐ出たがる)
助かってますw
1歳9ヶ月って、なんかもう
2歳目前?!?!??!
って感じでびっくりです。
ようやく産後うつも良くなってきた気がして、
精神的に前向きになったのと、
車を買ったのと
子供たちも自分で歩いてくれたり、
大人と同じものが食べられるようになってきたので
お出かけしやすくなってきました。
2歳の誕生日にはどこか連れて行きたいな〜と思ってます。
どこかおすすめあったら教えてください!!
新幹線好きな双子弟くんは鉄道博物館喜びそう
近場だとトーマスタウンも良さげ!
はらぺこあおむし好きなのでここも気になってます!
ちょろっと書いたのですが
いよいよ11月ごろに新居に引っ越しが決まりました!
双子育児が大変で決めた同居(義母さん・義弟さんと一緒に住みます)ですが
先日完成した新しい家を見てきて、
カーテン決めたりしてたらワクワクしてきました。
(お金はかかるけど!!!!!)
新居の壁紙、自分で選んだ玄関の壁紙がとってもお気に入りです
ここだけ花柄にしたのですが、お出かけの時とか写真撮ったら映えそうと思って選びました
最近双子がハマっている歌たちも貼っておきますw
いつか見たら懐かしくて泣いちゃいそうだw
赤ちゃんの時より、あぶなかっしいしわがままで大変ですが
今の方がコミュニケーションが取れる楽しさがありますね。
今月も育児に仕事に新居の用意とがんばります