毎月恒例の月齢記事です
先日双子が1歳7ヶ月になりました!
7月末で1歳7ヶ月になったのですが、双子が体調崩してしんどい時期を過ごしておりました。。。
1歳6ヶ月になったときの記事はこちら
先日また夫に髪型で遊ばれていた双子w
ヘアセットしてる見たいなツーショット
双子の変化
- 双子ともにヒトメタニューモウィルスにかかり、1週間登園ができなくなる
- ↑そして大人にもうつる。。。
- 弟くんがやだやだブームに続き、癇癪がすごい。嫌な時は机のものを投げ飛ばしたり、地団駄踏んだり。。。
- 保育園で初めてのオフラインイベント!夏祭りに行ってきた!
- やだやだもあるけど、「これは?」「こうしたい?」など聞くと「うん」とお返事できるようになった
- 歌やダンスのバリエーションが増える
- マクドナルドデビューした!!!
- 夜寝る時間が遅くなった。なかなか寝てくれない〜〜〜(21時半くらいに寝てたのが22時までかかることも増えた)
親としての自分たちの変化など
- 義母さんと連携したおかげで看病乗り切った。。。
- 新居の引っ越し準備が全然進まない
先日、保育園で夏祭りがあって、
帰りに初めてマクドナルドデビューしました!
(夏祭りはギャン泣きだった)
ポテト、ナゲット、プチパンケーキを食べてくれました〜〜〜
これまでいつもご飯作ってたので、外食できる!という自信になりました。
さて夏祭り後に、双子共にヒトメタニューモウィルスに感染しました
初めて聞いた病気ですが、なんか最近流行ってるらしいです〜〜〜
4-5日続く発熱と、鼻水・咳の気管支炎を発症するので
ちょっとコロナに似ていますが、
検査でヒトメタニューモウィルスとわかります。
今、発熱外来が逼迫していてどこも予約が取れない状況で大変でした
発熱した日は結局どこも病院に行けず、家にあった座薬で熱を下げて
翌日朝6時からweb予約を受けている病院に朝一で予約してなんとかことなきを得ました。。。
発熱がとにかくなかなか治らない、咳がひどいため夜泣きや、朝の目覚めが早く大人もかなり消耗しました。。。
私が一緒に子供と寝た時は夜中何度も泣いて、新生児期並に起こされてしまいめちゃくちゃしんどかったです
1週間保育園を休み、なんとか今週から保育園に行けるようになりました。
本当に保育園って最高!!!!!
ありがとう!!!!!!!!!!
子供が家にいる間、私は仕事を全て休んでずーーーーーーーっと子供を見ていたので、流石に疲れ果てました。。。
超しんどかった。。。
久しぶりの保育園に行ったら、保育園の先生方から
「ママ、久しぶり〜〜〜」
「ママも大丈夫だった?」
と心配の声をかけていただき、マジで今の保育園推せる・・・好き・・・となりました
双子が可愛い時もありますが、二人とも体調崩すと大変さがやばいっす
これが後1週間、2週間遅かったら病院もお盆休みに入って、
さらに病院に行くのが難しくなるので、
今の時期でよかったかなあ・・・と思ったりしました。
大変すぎて、もう2度といやだけど!!!!!
そしてこれ大人にもうつるので、今パパ・ママ、お手伝いにきてくれている義母さん全員鼻水と咳で死んでますwwwww
今度は大人が治す番
なんとか生きてます〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!