毎月恒例になりつつありますが、
双子が1歳3ヶ月になりました!
1歳2ヶ月になったときの記事はこちら
ダノン(ヨーグルト)食べて口周りベチョベチョの兄くんと
ウータンぬいぐるみを抱っこする弟くん。
双子の変化
- 兄くんが突発性発疹をやって超大変だった
- 手掴み食べも好きだし、スプーン使いたがる。
- 二人ともよく歩く。弟くんはむしろちょっと小走りくらい早い
- 読んでほしい絵本がある時持ってくる
- 欲しいものがあると指差して「う!」「じゅ!」「ま!」とか言う
- 夜寝る前はフォロミから牛乳になりました。
- 一晩寝るときも増えてきた。寝言とか咳とかでウゴウゴはするけどトントンしたら寝てくれる。もう少し安定して欲しいな
親としての自分たちの変化など
- 3連休しんどかった〜〜〜〜けど何とか乗り切ったぞ。。。毎月3連休とっても辛いです
先日は土曜保育も卒園式でなくて丸3日間ずっと子供と一緒だったのでしんどかった
- 常に眠い
- 子供寝かしつけしてから大人ご飯食べてたけど、眠いしお腹すくので子供寝かしつける前・夕食食べさせてお風呂入るまでの時間に大人がご飯食べるようになった。
- 追いかけっこや、おしゃべりなどコミュニケーションが増えたので可愛いと感じる時間が増えた
最近買ったおもちゃたち
普通の紙の絵本だと食べちゃうので硬めの型紙の絵本を。
これは双子ともに感触よかった
穴あきの仕掛け絵本でめくりやすいみたい。
シナぷしゅ我が家でずっと流してるので人気です
弟くんが保育園でお気に入りと聞いたうーたんのぬいぐるみ。
(いないいないばぁ!のキャラクター)
洗えるらしいので口に入れても大丈夫!
渡すと弟くんがギュッとしてくれて可愛い。(その後すぐ投げられるけど)
子供たちのおもちゃは頂き物が多いのですが
たまには自分で買ってみた!
気に入ってくれると良いなあ
ちなみにこれは自分用にw
最近軽い晩酌してて、低アルコールのお酒を飲んでます。
ただやっぱり産後うつの薬と相性あまり良いわけではないっぽいので
ノンアルコールの飲み比べセットを買いました
3月もおわり、いよいよ4月!
保育園も通い始めて1年、0歳児クラスを卒業して1歳時クラスになります。
早いな〜〜〜〜〜〜
1歳時クラスになると新しいお友達も増えるので楽しみです。
復職して1年経つのも変な感じ!!!!!!
正直まだまだ産後の感じを引きずってます
体力は戻らないし、いつも疲れてる。。。
いつになったら復活できるのやら。。。