今回は、
間違った筋トレをてしているあなたへ!
筋トレの効果を最大にする回数とセット数を
お教えします!



この記事を読めば、
今より効率も上げられ、
筋トレの効果を最大にできます!


「効果的なセット数がわからない」


と言う方も多いと思います。

無理に回数をこなしたり、
逆に回数が少なすぎると、
効果は半減してしまいます。



この理論を知ると、

効果を最大にできるため体つきに変化が出て、
筋トレをするモチベーションにもなるでしょう。



しかし、

この記事を読まなければ、
毎日頑張っていても、
効果が出ずに悩んだままです。



毎日頑張っているのに、
効果出ないのは嫌ですよね?




最も効果的とされているのが、
各種目10回を2〜3セットする方法です。



ただ軽い負荷で10回繰り返すのではなく、

10回がギリギリできる重量で
行うことが大切です!


10回以上出来てもフォームが
崩れてしまっていては意味が
ありません。

まずはフォームを維持しながら
できる負荷を探っていきましょう。



セット数や回数を増やしたからといって、
効果が上がる訳ではありません。


また、

セット間のインターバルは、
基本的に1分程度がいいとされていますが、
どんな人でも2分半あれば回復するので、
休憩は2分半以内にしましょう。



ただなんとなく筋トレをするのでなく
自分自身に合ったセット数・回数を
見つけながら、フォーム維持していくと
効果が最大にすることができます!