高3の春、


早ゼミと共に受験勉強をスタートさせた私。


早ゼミに行くのは日芸の対策講座がある、


水曜日と土曜日の週2回ですチューリップ


水曜日は作文対策、


土曜日は国語と英語と作文対策という内容。




この“作文対策”ですが、少し説明しますね(o^-')b

普通、大学受験というと


小論文が一般的な試験だと思います。


しかし、日芸の放送学科は作文なんです!


(ただし来年からは二期入試は小論文になるそうです)。


(字数、テーマ、制限時間は当日発表)


だから、エッセイや物語、詩などの


好きな形で文章を書くことができるんです。


まあ、そこまでは他の大学もあるかもしれませんが、


日芸らしいのが、その作文のテーマ!!


例えば、

「キャベツ」 「ありがとう」 「嘘」 「素顔」 etc 。 。 。


これを試験開始直前に黒板に書かれるわけです。


えええぇぇぇぇぇぇおどろき!?!?あせる


って思いません??笑



時事問題とか一切関係ないんです。


だから、ポンっと出された上のようなテーマに対して


すぐ良い内容のアイデアを考えて


時間内に文章として完成させる練習がとても大切!!



過去に、一次試験の国語と英語はすごく出来たのに、


二次の作文で書き慣れていなかったせいで


焦ってしまい、書ききれずに


不合格になってしまった先輩もいるそうです。


まあ、時間内に字数ピッタリに書いても


なんの独創性もなければ落とされしまいますが汗


結局、勉強だけが出来れば良いという


わけにはいかないのが日芸です。




で、この作文対策では、


先生から出されたテーマの作文を


出来れば時間以内に(書けなければ次回までに家で)書いて


一人づつ添削をしてもらうという内容になっています。


添削してくださるのは、


日芸国語を担当している池村伸二郎先生ですきらきら!!


少し怖いけれど、生徒のために一生懸命に


なってくださるので、


頑張って先生について行けば


合格に導いてくれる心強い先生ですよo(^▽^)o



先ほど、作文は好きなように書くことが出来ると書きましたが、


一応基本的な書き方はあるわけで、、、


それもしっかり教えてもらいながら


自分の書き方を見つけていけるのでとても良かったです音譜



ここで!こんな書き方をしたら減点される可能性が高いドクロ


という書き方を一つ教えちゃいます( ̄▽ ̄*)


それは、、、『夢オチ』です!!!


これは、作文のまとめ・締めとなる文章が


「それは夢だった。」と書いてしまうこと!


だれもが書いてしまうようなオチですよね~


でも、なんだか安易なまとめ方ともとれます。


だからこそ、独創性がないものとみなされて


減点の対象になってしまうそうなんです行ってきます



いままでの自分の作文を読み返してみてください。


『夢オチ』になっていませんでしたかはてなマーク


このほかにもさまざまな作文のテクニックを


教えてくれるので、ぜひ早ゼミに行ってみてくださいね(・ω・)ノ゙



少しでも多くの知識やテクニックを身につけて


合格に近づいていってください鉛筆