こんにちは、なおこです!



これは私の、実際の
結婚式の写真です!

なりゆきでこんなことになってしまい、
↑この瞬間、新婦側の親族席が
どよめいたと後から聞きました😅笑笑



結婚したての頃、
私はまだ、とあるボーカルスクールに
1インストラクターとして在籍しており
今後の働き方について


これからどうすっかなー


と、それはそれは
限りなく軽く考えていました。
自分の意思があまり無い感じでした。



そして、程なく妊娠・出産。
事実上の退職をします。



そして、
ボイストレーナーとして
独立して仕事をしていきたい!

と思った、産後。。



現役の時はふわふわしてたのに


小さい子供もいて、
主人の仕事も忙しく、
育児に家事に、
仕事してる余裕なんかどこにある??


と言う、この時にわざわざ
自分で仕事をして行きたい!
と思うのもなんとも因果なものです。


と言うか、そんな状況になったからこそ
自分で働きたい、と思ったのだと思います。


ただ、こう言うお母さん、多いと思う。


専業主婦ももちろん素敵!
尊いお仕事です。



だけど、自分が活きる、
自分のやりたい仕事で、
家計を支える柱を増やせるなら、
そんないいことはないもんね。



とはいえ
自分で創り上げていくって、
やっぱり並みなことじゃない。

産みの苦しみって、ある。



だけど、
望む未来や夢への欲求。
あと、やる!って言う決意。
守りたい信念。

ここが強ければ強いほど、


壁を、壁と思わなくなる。


まずは、動き出すこと。
なりたい自分や
やりたいことをとにかく
ただただ紙に書き殴って、
イメージを表に出すことから
私は始めました。


そして、なりふり構わず
気になったことは調べて
分からないことは人に聞きまくりました。




それが、今、知識になり人脈になり、

人生で過去最高の月収額を生み出しました。


独身の時より多くの人に知ってもらい、
応援してもらって、さらには、


温かい家族にも恵まれています。
こんな有難いことはありません(>_<)



大切にしたいものを
ただ、本気で大切にすることで、
守ることが出来ます。
家族も、もちろん、自分自身も。




始めから、思い通りにはいきません。
でも、その経験がなければ
思い通りにいくことは一生ありません。


始めの試行錯誤や失敗は、
後々人に伝えることで昇華します(^ω^)

経験が多いほど、
人としての輝きが増すってもんです✨


まずは、動き出すこと。
そこからです。


紙とペンから、始めてみてはいかがでしょうか??📝( ̄▽ ̄)


試行錯誤していた頃の、
手書きのチラシ\ドッ/ \ワハハ/