平素よりお世話になっております、ハセサムです。
私のブログを読んだことがある方は、ブログの書き方についてお気づきかと思いますが、
今回はアメブロで(noteの記事はこちら)、私のブログ記事の書き方について書いていきますので参考にして頂ければと思います。
書き方として、定型文+ブログの書き方の流れを毎回決まった通りに書いています。
書く順番としては
⓪タイトル
①記事冒頭の挨拶(定型文)
➁アイスブレイク
③宣伝
➃本文
⑤締めの分(定型文)
というような構成になっています。
アメーバブログでは、アメーバピックというアフィリエイトリンクも貼ることが出来るので、関係ありそうな商品のリンクを適宜ブログ内に貼ったりもしています。(気になったものあればアクセスしてみてくださいね)
実際に例を出して見てみましょう。
参考になる記事としては、以下があります。
①【大人な】ガリガリ君【ゴールデンパイン味】(直近の記事)
➁【ポケカ】Vスタートデッキ新規カード大予想【ピカチュウV】(人気記事)
③【ポケモン】ポケモン×吉野家コラボ ポケ盛買ってみました!その5【吉野家】(リンクがかなり埋め込まれている記事)
例文は赤字で記載しています。
⓪タイトル
【記事】ブログの書き方【参考】
youtubeのタイトルのように、タイトルの前後をハッシュタグ【】【】で囲んでいます。
※なるべくアクセスしたくなるような【】内にしたいですね。
①記事冒頭の挨拶(定型文)
平素よりお世話になっております、ハセサムです。
※なんでもいいですが、youtubeのように自分の名前と書き出しがあると書きやすいです。
➁アイスブレイク
最近出た、ガリガリ君ゴールデンパイン味食べました?
※小話。タイトルに関係ないものでも構わないが話を広げ過ぎない感じにします。
③宣伝
※youtubeの動画や、他の見てもらいたい記事のリンクなど。自分はnote記事のリンクを貼ったりもしています。
ハセサムch見てね!
こういう感じで、noteのリンクも貼ります。
➃本文
※好きなように書いています笑
適宜アメーバピックも貼りつつ。
⑤締めの分(定型文)
駄文失敬
※閲覧ありがとうございました!などでもいい気がします。
こんな感じでいつも書いているので、実は本文の部分くらいしか考えていません。
アイスブレイク部分は書かない事もあります。
ブログで書くのが大変でしたら、手帳に日記形式で短文を書いてみるところから文章力UPに繋がるかもしれませんね!毎日書くことが大事です。
駄文失敬