無事に(?)

6月24日を乗り越えた僕達ゼミ生一同なんですが、25日の起床は8時。朝食から始まりました



箱根合宿2日目は睡眠時間3時間という鬼畜な始まりでした。


2日酔いは無かったですが(あんなに飲んだのによく生きていた、俺w)、疲れとか寝不足とかで頭と体が痛い。


というかそもそも、そのまま3年生の部屋でざこ寝だったから、寝れてるわけが無いw





で、朝食。


…食えん。


普段、朝食食わない俺には、アジの開きとかのしっかりした和朝食はキツイ。


30分くらい掛かった気がする。


BBQの時とは、また違った奮闘があった(はず)。




この日の予定としては、特に決まってなかったんですが、


急遽、箱根 彫刻の森美術館に行くことに決定



箱根セミナーハウスを後にし、強羅駅も後にし、彫刻の森駅に到着。




チケット販売の入り口で、既に彫刻がいくつかあるという。



入場。





予想GUYな広大な敷地


というかアウトドアな美術館


インドアじゃないのねwと、感想が口々に出た俺ら。




とりあえずピカソ館があったのでそれ↓


vulakeyのブログ




謎の塔(実際は、幸せを呼ぶシンフォニー彫刻)とその内部(ステンドグラス)↓



vulakeyのブログ




vulakeyのブログ


ステンドグラスはめっちゃ綺麗でした。実際見てみると、すごいですよ。塔の中が全部ステンドグラスなんで。


ピカソの作品は俺らのような凡人には理解の範疇を超えているんだな、という結論を先輩とはじき出しました(笑)



なんだかんだいって、この美術館自体がアウトドアだったんで、めちゃくちゃ疲れました。


24日に行った神奈川県立 生命の星 地球博物館の方が良かったと思ったのは俺だけではないはず。


1100円も取られたしw


まぁ綺麗な外国の方とかいらっしゃたりもして、得が無かったかと言われればそうでもないんですが。




箱根彫刻の森美術館退場ごは、一旦また箱根湯本駅に戻り、お昼。そば処


たぬきそばが840円とか、むしろあんたら店側が狸かよ、ぼったくりやん。とか思ったけど静かに食す。


挙句、うどんは品切れでして。とか言い出すし。足元見すぎっすよ?^^




その後は、お土産屋の物色。先輩、梅干食いすぎっすw





で、各自帰還。


僕達は、3年生達と帰り。


帰りの電車は、みなさん疲労のピークで口数も少なく電車に揺られる。


みんな、けっこう寝てたしなぁ



最終的に、17時くらいに帰宅。


すぐ寝る


寝て起きたら、エンジェルビーツ最終回が始まってた(笑)



その後は、3時頃にv.pauelさんとlawnさんがskypeにいたのでチャット。



以下pauelさんのラブプラス+DSLL同梱版↓



vulakeyのブログ


マジぱねぇっすwって感じだった(笑)



まぁラブラブしてくださいなw


僕はクドと・・・w




長文失敬