再婚して産まれた娘は小さい頃から保育園のお友達に「うちのパパは宇宙人なんだ。」と話していたようで、
ある日同じクラスの子のママさんに、とても申し訳無さそうにこう言われました。
『うちの息子が家で、そらちゃんのパパは宇宙人なんだよ。って言うんです…』
「あぁ。大丈夫ですよ。それホントの事なので、気にしないでください😊」と間髪入れずに答えた私。
相手のママさんは、瞬時に思いも寄らない返事が返ってきて、それはそれは戸惑っている様に見えました。
(あの時は、びっくりさせてしまってごめんなさい…)

あれから、かれこれ10数年…
そんな娘も4月に高校生になりました✨
私のカサンドラ生活も17年になります😊
「聞いてない!こんなの結婚詐欺だ!」と騒ぎながらも17年が経ってしまいました😅


我が家は、再婚してかなり早い段階で、
娘ふたり(パパの連れ子)のASD(アスペルガー症候群)診断を受けたことで、
そもそも、パパもだよね?というところにたどり着いていました。
でも、その後産まれた娘も含め、まだ子ども達が小さかったので、
子ども達に我が家で起こる
パパのおかしな行動や言動をいちいち「発達障害というのがあってね…」と説明するのは難しく、
子どもにもスパっと分かりやすい言い方にしたのが【うちのパパは宇宙人👾】だったんです。

一番下の娘(上記のそら)は、自分のパパが宇宙人だという事を、
職業か何かのことの様に話していたくらい、我が家ではとても浸透した呼び方です😅

喧嘩になると、パパに
「嫌なら宇宙に帰れーー😤」などと言うママを見て育てば、それも仕方ないか⁉️

今では、誰に対しても旦那の話になると「うちの旦那宇宙人だから…」って話します😅
【宇宙人】のひとことで、ちょっと変わったご主人なんだろう。(実のところちょっとじゃないですけど…)
と想像してもらえるので、とても話がはやいです☝️


そんな訳で、我が家のパパは【宇宙人👾】です。
以後お見知り置きを😊(え?)

宇宙人は宇宙人でも、どんな宇宙人なんだろう⁉️
と想像を膨らませているそこのあなた☝️
〈のぼぜトンマン〉と検索してみてください。

あの頃、まだ小さかった甥っ子が、何故かうちのパパを怖がり
大泣きしながら絞り出した言葉が、のぼせトンマン…
検索して出てきた画像を見てみんなで大笑いしました🤣
「似てるー🤣パパじゃん🤣」
気持ち良さそうに湯船に浸かっている姿なんて間違いなくうちのパパだね(←←)


先ずは、我が家の宇宙人について紹介させて貰いました😅
今では宇宙人👾というのが彼の固有名詞となっている我が家です🤣

ちなみに、我が家のパパは受動型アスペくんみたいです。