物は考えようだと言う事は激しく思った。
きついと思えば、これが糧になるんだというプラス思考。
さて、糧ってなんでしょうか。そこから始まるマイナス思考。
人生のお勉強だよ!なんて言うプラス思考。
そんなの単なる20代の浪費にしか過ぎない。というマイナス思考。
根底は、死にゃしないという楽観。
蝕まれている事がわからない未来。
明と暗とな。
口は災いのもと。
努力を努力だと感じるように成ったら捻曲がる。
しかしある程度の努力は必要。
無為な日々。 
恨み節。
気持ちはわかる気がするが冷凍された発は3つ揃えても解せぬ問題である。
re:

シベリアや、クリーブランドあたりの柿だったらきっともっとはやく地面に落ちていただろう。
けれども日本で良かったとは思う次第であります。
生まれ育てられた気候や環境や土壌がよかったのでしょうか。
辛うじて枝から落ちて、小鳥についばまれながら生き残っております。
落ちた先がコンクリートじゃ芽は生えませんので、
遠くへ鳥に運んでもらえるようになりたいと思っているのです。
ひょんなことで嫉妬をするのだけども

相手にとっては普通のことで受け入れる気持ちが大事ってことをあらためておもった所為

やっぱり自分は独占欲が強い
それでいてひねくれている

心は広いつもりでいるが我慢がならないことが多い

一から十まで説明をしてもわかってもらえない

友人関係を否定するのは普通のことみたいだから、自分は自分をもつべきだ
半年ぶり。

いつまでたっても、分かり合えないままでいいのかよくわからないままの表面だけな気がする。

腫れ物に触らないそんなんでいいんだろうか。

わかれない自分のキャパシティーの狭さに落胆はする。

このままでいいか悪いかは未来が決めることなんだろうと全てを後回しにする。

継続させたいというきもちがあるから、許してくれた。

だからそれを続けることを私は選択した。

これでいいのだと思おう。

難しく考えればまた同じ繰り返し。
だからいまのままが幸せなんだろうと。

いまが一番だと思わないと。

それでいい。

リア充じゃないか。


ツッパリ棒のサイズがデカ過ぎて服をかけらんなかった。

とりあえず服は押入れにぶちまけた。

あとは真ん中のほうやなあ。

ロフト破壊までは成功した。
けどモノはおおいままなんでまだいかん。
とりあえずモノを少し減らしてから整理していく流れにしようかなと思っている。
明日は3稼働で仕事だから遅刻は許されないなあ。


今日かえってやることは、収納に洋服を捨てるとことゴミ袋3袋つくるとこと寝るスペース確保かな。

五月迄にはカーテン迄つけたい。

これ終えたらマジ快適な家になるんだろうなという思いを胸に。

ヽ(;▽;)ノがんばろ。

最近生き生きしてるな。

目標があるって事は良い事だな!

テーブル下を片す、
コーヒーメーカー治す。
水洗い物をする、
ラックを外す。

明日

テーブルを移動
ツッパリ棒を買う
設置
服をかける
ふとんをほす

ロフト前ラックを移動
ロフト解体。
冷蔵庫スペースのラックを解体
冷蔵庫を冷蔵庫スペースに。
上に炊飯器とコーヒーメーカーを入れる。

咲け。
花。

あー!
一週間おわり!

一万円札へった