中3になりました。


中2中に何とか数学ⅠAは形になった、と私は思っていましたが、その根拠は白チャートの


 例題はほとんど解ける

 ようになった


という危機感のない子のコメント。


怪しく感じたので、白チャートの

 標準例題を完成ノート使って解くよう

指示したところ、


(ドリルを解くようにスイスイ進むのでは、という)淡い期待は砕け散り


  ほとんど解けない


ことが判明しました。


やはり、きっちり覚えきれていないようです。


春休みは学校の課題を計画的に処理しつつ、数学Ⅰの範囲の標準例題を周回し、手こずった単元は基本例題を解き、さらにその単元の入門問題精講を読み込む、に取り組んでいます。


「先取り」なんて甘い言葉が使えるのも、せいぜい高1までであり、どこまで進めるでしょうか。

学校の授業で致命的に躓かないように、

  ソコソコ道を均していく

ような数学の自主学習になりそうです。