4/19 Gym 演技 … by 藤子
2週間ぶりの稽古。
これからの課題はいよいよ台本を使った演技。
短いテキストを配ると、思いのほかみんなノリノリ!
字を読むのがまだ苦手な小さい子に読み方を教えてあげたり・・・など、いつになく積極的!
ここ4ヶ月くらいで、『演技する』ことへの抵抗がほとんどなくなってきている様子に先生はホッとしました。
この調子で思いっきり楽しみましょうね!!
漢字にルビをふったり、テキストに自分の名前を記入したあとは、身体をほぐす体操及び軽く発声。
お次はいよいよ台詞の読み合わせです!
今日の参加者は7名。役柄は5名分。
『やりたい人!!』の呼びかけに、『はいっ!!』と、全員がものすごい勢いで手をあげてくれて・・・
前回までの即興劇の課題のときとは大違い・・・(それはそれで困ったものだが・・・)
じゃんけんで順番を決めて本読みへ。
短いのですぐ軽く動きながら演技することに。
その前に、色々考えましたよ~
この5人はどんな関係なのか?「兄弟!」
じゃあ、お友達と兄弟はどんなところが違うのか?
接する態度は?「もっと遠慮がない感じ!」
で、話を持ちかけるその中の二人はこの場面の前どこで何をしていたのか?
残りの3人は?
お話を聞くとき、真剣に聞く子もいれば、適当に聞く子もいるよね。
などなど・・・
意見もたくさん出て、全員とても集中してレッスンに参加していましたよ!
台詞を使う課題が始まると、1時間は本当に短くて、あっという間ですね。
ともかく、みんながお芝居することが大好き!という様子だったので、これからが楽しみです。
頑張ろうね!!!