ぼるです。
4/8はお釈迦様の誕生日。
各地のお寺で開かれる『花まつり/灌仏会』に行ってきました。
ぼるの人生に大きな影響を与えたお釈迦様のお誕生日会なので
是非ともお祝いと感謝を伝えに行きたい!
という表向きの動機を胸に向かいました。
近場で花まつりをやってるお寺さんを検索して
ヒットしたお寺さんの本日のスケジュールを確認。
13:30頃 桜餅まき、配布
餅まきめがけて急いで準備して
3分前に到着したのに
なんか餅まきしそうな気配がない。
状況がわからずとりあえずベンチに座ろうとしたら
お坊さんが話しかけてくれて
今の状況を丁寧に教えてくれる。
ご祈祷が終わって
さっきまで子供たちがワラワラいたのがはけていって
今餅まきが終わったとこらしい。
餅まき終わったんかい!
思ったより時間巻いたみたい、餅まきだけに。
(うるせっ!)
餅もらいそこねてがっかりしたのと
やわらかいであろう桜餅がどのようにして撒かれたのか
ものすごく気になったけど
本日のメインイベントは餅まきではないので
すぐに切り替えて
お釈迦様のところへ向かいました。
コレよ、コレ!
コレなのよ!
右手を上に、左手を下に向けた、
天上天下唯我独尊スタイルの、
ちっさいちっさいお釈迦様!!
かわいすぎるやろーーーっ!
このちっさいちっさいお釈迦様に
頭から甘茶を注ぐのよ!
説明書きによると、注ぐ回数は何回でもいいらしい。
え!そうなの!?
表向きは生誕をお祝いしに、感謝を伝えにきたテイで
甘茶注ぎというアトラクションを楽しみに
不純な動機で来たぼる。(餅まきはダミー!)
気持ち的には永遠に注いでたいけど
さすがに近くにお坊さんいるし
いい大人だし
ぐふぐふしながら3回でフィニッシュ。
最後にちゃんと手を合わせて感謝を伝えて
(あ!お誕生日おめでとう言い忘れた!)
(日本と世界をよろしく伝えといた!)
空海さんにも挨拶して
1軒目のお寺さんをあとにしました。
そうなのです!
今日は花まつり(甘茶注ぎ)のはしごをしにきたのです!
1軒目に行くまでの電車賃+お賽銭で
なけなしの小銭がすっからかんになってしまったので
徒歩で行けそうな2軒目のお寺さんへ。
1軒目より大きめのお寺さんぽいので
甘茶注ぐだけじゃなくて飲めるかも??
と不純な動機を膨らませて向かいました。
途中、昨年の春に運命的な出会いを果たした
桜餅を売ってる和菓子屋さんの前をたまたま通りかかったのに
1ヶ月くらい前に閉店したらしい!
えーーーー!ショック!
良い思い出のあるお店が閉店するというのは悲しい。
ダメージを受けながら2軒目のお寺に到着すると
何かのイベントがあったであろうステージを撤収していて
飲む甘茶の配布も終わっちゃってるぽい。
大丈夫だ。メインは甘茶注ぎだ。
何段あるん??という圧を感じる階段をのぼると
ホールみたいな所にでっかい金ピカの御本尊があって
イスがたくさん並んでる。
受付の人がズラッと待機してて
事前に予約してないと入れないのか??な空気。
一旦トイレに避難して心を整える。
出たタイミングで、他のお客さんが受付の人に尋ねているのを盗み聞きする。
おお!
ホールの手前にちっさいお釈迦様おったんかい!
一旦受付を通らないと甘茶注ぎにいけない感じなので
直行甘茶注ぎの女と思われないように
受付の人に尋ねたら
ホールではクラシックのコンサートが行われるらしく
予約なしでも入れるらしい。
生演奏を聴く機会なんて滅多にないので聴いてみるとしよう。
ぼるのメインはもちろん甘茶注ぎだが
コンサートが始まるまでの待ち時間に
ついでに甘茶注ぎしてますのよっ感を出して
ぐふぐふしながら3回注いだ。
(この黒光りしてるお釈迦様がまた良い味出してるのよねーーっ)
目的を達成し、ホールの一番後ろのイスに座って休憩。
コロナ対策で1席ごとに間隔を空けて座るように張り紙がしてあるため
人数の割に席がすぐに埋まってしまう。
コンサートが始まる。
クラシックの教養のないぼるは
すげーなーちっちゃいころからがんばってきたひとたちなんだろうなー
などという浅い感想しか出てこない。
この後、席を譲る・譲らないの判断ミスによる
プチモヤモヤ事件が起こるが、説明しづらいので割愛すると、
一回譲りそこねるも、新たな譲るチャンスが来て
1曲目終わったくらいでコンサートをあとにすることに。
譲った子連れのママにめっちゃ謝られたけど
こちとら甘茶注ぎがメインなのでなんのあれもないのよ!
むしろ、譲るチャンスをくれてありがとう子連れのママ!
しかも帰りにお菓子の詰め合わせもらったし!
これ絶対予約してきた会員の人に手渡す用なのに
こちとら甘茶注ぎメインの一般ピーポーなのに
いいんですか!?いいんですか!?
ラッキーー!!ひゃっほーー!!
甘茶飲めなかったけど、甘いお菓子もらた!
ルンルンで2軒目をあとにして
閉店した和菓子屋さんを思い出し
どうしてもあの桜餅と再会を果たしたくなってしまい
調べたら別店舗があるようで
ちょっとどころじゃない足をのばして買って帰りました。
(支払いはもちろんau PAY)
桜餅の口にもなってたけど
甘茶の口にもなってたので
(一回も飲んだことないんだけどね!)
帰り道に買おうと思ったけど
そこら辺のスーパーやドラッグストアでは売ってないらしく
お茶屋さんや漢方やハーブを取り扱ってるお店にはあるらしいけど
こちとら現金がないので早々にあきらめて
貯まった楽天ポイントを全額注ぎこんで帰り道にポチりました。
数日後、お釈迦様に散々注ぎまくった甘茶が届くことでしょう。
あの天上天下唯我独尊スタイルのちっさいちっさいお釈迦様、家にお迎えしようかな。売ってるのかな。
毎日気の済むまで甘茶注ぎ放題だな。



















