ぼるです。
エコバッグのことで頭がいっぱいです。
世の情勢に疎く、レジ袋有料化をスタート直前で知り
エコバッグって買うものかい?
なんかのおまけに付いてくるようなタダ同然のものじゃないのかい?
などとエコバッグをナメてかかっていたことが災いしたのか
あれから早1ヵ月が経とうとしているのに未だエコバッグを手にしていません。
さらに5円のレジ袋を1日1枚買っても年間で1800円位にしかならず
洗ったり持ち運ぶ手間を考えると
買わないほうが賢いぜ?
という情報を得てからというもの
1800円以上のエコバッグには手を出せない!というルールが設けられました。
一時はじゃあ買わんでよし!と決めたものの
レジで店員さんに、袋はいるのかいらないのか!MなのかLなのか!
意思表示しないといけないという
これまで存在しなかった新たなミッションが課せられるため
日常での些細な声出しにも抵抗のあるぼるにとって
心理的負担を減らすにはエコバッグを買うのがベストなのか
だがしかし薬局などで買った数が多い場合
支払いと同時にそれらを光のような速さで自分で詰めないといけないという
さらなるミッションも課せられ
悩んだ挙げ句とりあえずエコバッグはあったほうがよさそうだ
という結論に至りました。
安いやつでも買おっかな〜みたいなノリで探しはじめ
1800円以内だぞ!という制限もあるため
そんなにお金をかけるつもりもなかったのですが
シュパット!などという絶対的人気を誇るアイドルのような存在が登場し
こちらの心を揺さぶり惑わせてきます。
この子は見た目も可愛いもんだから
普段使うカバンがボロくなってきているぼるに持たせると
エコバックじゃなくメインで使い出す未来が容易に想像できるため
いろんな意味で危険な存在です。
惑わされないように制御装置を胸に
気がつけば血眼になってエコバッグを探し回る日々。
誰からも見向きもされないような地味〜な子がほしいのに
なぜかエコバッグは主張の激しい柄の輩が多い。
柄の輩はなんか恥ずかしくて持ちたくない。
いくら安かろうが、40種類からランダムにお届け!おまけつき!
みたいな賭けにも出たくない。
レビューを見るとかなりの確率でドラえもん柄がおまけで付いてくるらしい。
ドラちゃん余っとるんか。可哀想だから引き取ってあげたい気持ちはある。
しかし、近所のスーパーにドラちゃんを毎度連れていき
いつも厚揚げと刺身とアイスと半額のメロンを買っていくドラ袋のあいつ
として認識されるのはおそろしい。
でもドラちゃんならひみつ道具使ってレジ袋を出してくれるかもしれない。
ひみつ道具使ってレジ袋出すのは二度手間だろ。
レジ袋を直に出しなさい。
ていうか四次元ポケットに買ったもん全部入るだろ。
ドラちゃんにきつく当たってしまった。
ドラちゃんは悪くない。
(上下切れてるのは嫌がらせではない)
エコバッグ探しに疲れ果て、ドラちゃんにパワハラしだす始末。
エコバッグを求めるおいらの心がぜんぜんエコじゃねえ!
やめだ!やめだ!
こんなちいせぇことに惑わされる生き方はまっぴらごめんだぜ!
ドラちゃんを見習え!
究極のエコは手ぶら!
手ぶらこそエコ!
テレレレッテレー!
ぼく手ブラえもーん!
誤魔化すな!
今すぐエコバッグ出せーー!


