こんにちは。
今年の新歓担当を務めさせていただいた工藤です。

新歓期間も終わったところで、タイトルにもあるように今年の新歓を振り返りたいと思います。

皆さんご存知の通り、新型コロナウイルスの影響によって今年の新歓はオンラインで行うことを余儀なくされました。

これは全ての部活動・サークルの新歓担当の人に言えることだと思いますが、正直めっっちゃ不安でした。


昨年までは練習に参加してもらってご飯でも連れて行けばよかったのが(失礼)、今年は何らかの形で毎日Twitterに情報を投稿したり、オンライン新歓の計画・運営をしなければいけませんでした。

ラ○ロス部のような資金力もないvoltsを魅力的に伝える方法は非常に難しく、地引のビラに代表されるように、主に同級生の力を借りながらなんとか新歓期間を乗り越えることができました。
協力してくれた人たちには本当に感謝しています。

(↓↓↓地引作のどちゃくそかっこいいビラ)



もう入部を決めてくれた人も数人いて、その人たちにはvoltsの魅力が伝わったのかな、、、!!と思うと非常に嬉しいです。

Twitterや最後のオンライン新歓でも言いましたが、新歓期間は終わっても入部を決めるのは練習が再開して、何度か練習に参加してからでも全然大丈夫です。

むしろそっちの方が雰囲気も掴めていいと思います。

練習再開が決まったらTwitter、LINE公式アカウントで報告するので、迷っている人がいたらぜひ一度練習に来てください。お待ちしてます。

"新歓担当として"というのを意識しすぎて、こんなに長く、つまらない文章になってしまいました。ごめんなさい。

コロナ収束、サークル活動の再開を心から願って今回のブログを締めさせていただきます。

ありがとうございました。