トラブルも楽しんじゃえばいいんじゃない?
2月7日(日)
グランディ羽鳥湖スキー場に行って来ましたぁ

前日
着いたのが①時過ぎ
そのまま那須にとどまるべきだったかも
(笑)
②時間くらい寝て、④時半にお迎え

無事?徴集され
羽鳥湖へ
爆睡してたら、あっという間に那須高原
到着

まだ⑥時半でした

羽鳥湖は、白河ICから45分くらいなんだけど
道中、険しい道のりが続くんです


案の定、前日の大雪で二駆車は足止め

除雪車が来るまで待たされ・・30分程度?
やっとスタートするも、二駆車はスタックしまくり
(爆)
こちらも二駆車なので・・


でも、見知らぬ人たちで車を押し合い

二駆車同士の団結力が光ります
そんなこんなでたどり着いたのが⑨時半



でも
晴天、ド・パウダー



(この中に“浜田大明神”がいます

)


羽鳥湖自体、風が強い地域なので
強風もありましたが、前日とは大違いの天気に
テンション
休憩もそっちのけで

ここは、初中級斜面が多く割りとロングで
地形遊びが楽しめます
でもパークは小さいし、急斜面はないので
高いレベルを求める人には物足りないかな
“なんちゃってクロス”


またまたトラブル発生
友人のバインディングのタン(ギザギザ部分)が折れました


でも各自、予備部品
を持参しているので
あっさり、一件落着

みなさん自分のギアは、しっかりメンテして下さいね


取り敢えず、前日のリベンジが出来たかな?
(笑)
グランディ羽鳥湖スキー場に行って来ましたぁ


前日


そのまま那須にとどまるべきだったかも

②時間くらい寝て、④時半にお迎え


無事?徴集され



爆睡してたら、あっという間に那須高原



まだ⑥時半でした



道中、険しい道のりが続くんです



案の定、前日の大雪で二駆車は足止め



やっとスタートするも、二駆車はスタックしまくり

こちらも二駆車なので・・



でも、見知らぬ人たちで車を押し合い


二駆車同士の団結力が光ります

そんなこんなでたどり着いたのが⑨時半




でも






(この中に“浜田大明神”がいます






強風もありましたが、前日とは大違いの天気に
テンション




ここは、初中級斜面が多く割りとロングで
地形遊びが楽しめます

でもパークは小さいし、急斜面はないので
高いレベルを求める人には物足りないかな

“なんちゃってクロス”


またまたトラブル発生

友人のバインディングのタン(ギザギザ部分)が折れました



でも各自、予備部品

あっさり、一件落着


みなさん自分のギアは、しっかりメンテして下さいね



取り敢えず、前日のリベンジが出来たかな?
