ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
この投稿をInstagramで見る 以前、見学に行った『首都圏外郭放水路』 台風や大雨などによる周辺河川の増水時、 洪水を防ぐため流量容量を超えた水を貯留し、 江戸川に排水する。 そのため、地下河川であると同時に巨大な 洪水調節池としての機能がある。 こんなときのために作られたのだから 頑張って欲しいな✨ #首都圏外郭放水路 #台風19号 #昭和33年 #狩野川台風に匹敵 #会社も休業 #命を守る行動を R☆Eさん(@volcom_snowboard)がシェアした投稿 - 2019年Oct月11日pm7時20分PDT
以前、見学に行った『首都圏外郭放水路』 台風や大雨などによる周辺河川の増水時、 洪水を防ぐため流量容量を超えた水を貯留し、 江戸川に排水する。 そのため、地下河川であると同時に巨大な 洪水調節池としての機能がある。 こんなときのために作られたのだから 頑張って欲しいな✨ #首都圏外郭放水路 #台風19号 #昭和33年 #狩野川台風に匹敵 #会社も休業 #命を守る行動を
R☆Eさん(@volcom_snowboard)がシェアした投稿 - 2019年Oct月11日pm7時20分PDT