Ciao!!


みなさまお元気ですか??


スーパーの特売たのしいですよねえ。


あら大根安い!


ポッキー安い!


キャベツ、にんじん、白菜、もやしって安いのに美味しいから食べたいけどイタリア売ってないんですよーー


ぼくもワイン買うのたいていはスーパーです。100円安いと気になっちゃいます! 特売になってるワインあると買うか考えますねええ


お店で飲むのもいいですが、自分の飲みたいやつがあるかどうか知らべる必要あり。 


それに、バスローブで映画みながらワイン飲みたいこと多いので、それはホテルやコンドミニアムに好きなワイン持ってきた方が楽しいんですね 笑笑



これもスーパーで買いました!


ミューラーツルガウ


イタリアのスーパーならけっこうどこでもみかけるやつ


これまで見たことあって知ってたのですが、なんとこれ、このへんの名産!


ボルツァーノは南チロル地方。州ではアルトアディジェ州なんです


この州自体。発泡ワイン産地


世界的に有名なフェッラーリもここ


これは飲むしかない!


ということで開けてみた



う、ま、い


うまい


いい


泡が最高だ


地域の名産だけに、他の州と違って、なんだか本数多いし、なぜかちょっと安い


うれしすぎる😂


泡好きにはたまらんアルトアディジェ


つづいてこれもスーパーで買った


今年の新酒


イルロッコロさんが作っているノヴェッロ


日本の皆さんはボジョレ村のものをよく飲みますよね


僕は絶対イヤ😅すっぱすぎ


こちらのイルロッコロさんのは、瑞々しいタンニンが、十分にミディアムボディの味わいを出していましたよ


これは2022年産のボトルは価値がでますね


付け合わせはもちろんサルシッチャッ


つまりソーセージ


ボルツァーノにきてソーセージばかり食べてる


そしてザワークラウト笑笑


ドイツか、ドイツなのか?!


さて、この日はボルツァーノからパルマへ移動


移動前に少しカフッテリアで事務作業


サウジアラビアの仕事が、けっこう事務作業多く、パソコンモニター&iPad&iPhone二個でやってます


ほとんどスマホ一個で片付きますけどねー


集中して一気に片付けるために、です



パルマのステージ後には、共演者の方々オススメの赤を一緒に


これはモンタルチーノ


絶品、、




キャンディクラシコリゼルバ


トスカーナ産の絶品、、


ホントこういう写真ばっかり記事ばっかり書いてるから、ただの酔っ払いだと思われてるようだが。。


ぜんぜん



ぜんぜん







よっぱらなあさらまならあや!’.,<$#^^%£\}*!!!







またまあに酔っ払ってますリアルに笑笑



やることしっかりやって飲むお酒は格別なんですよ〜


さて、ステージ

パルマの町はなんとなくリッチ


この日は日本にいくためのPCR検査


イタリアではPCR検査のことを


テストピーチーエッレといいます。


日本人が慣れ親しんでいる英語でピーシーアゥって発音しても通じないです。気をつけて!


3分で終わる検査に一万円


いつまでこんな茶番を続けるのかな??笑笑


ステージ前、朝6時半、なのでパーカーでイエイ



検査受けた病院の前にも看板が



これ出てるやつ

賑やかだー



ガンジーさん


日本パビリオンの像はけっこう雑なのに、このガンジー像は完璧なできばえ


距離的な問題かしら??笑笑


ラクダさんかわいい



会場にきていた古流剣術道場のみなさんと


ずっとフォローしてくださってるおばさまと


ここでも大太刀をビュンビュン振る



刀が小さく見える


こちらはプーリア州にお住まいだった警察官。

この数ヶ月でトスカーナに転勤になったそう


格闘が超強い

元特殊部隊


イタリアでお会いする武術関係者は、そもそも見た目からカラダが違う。


バキバキ、重厚、低重心、骨太い


しかしシナには重心を中心から上に置き、地面を蹴らない流派もあるという


みてみたいなあぁぁ


お酒と武道は、関係ある


関係ないようで、武道関係者は本当によくお酒を飲む


いや、むしろ、飲む人イコール強い人みたいなところがある


それは、古来から武術家に酒呑がおおかったからだろう


関羽と張飛が酒樽から直接お酒飲んでたり


アレクサンダー大王、トライアヌスも酒飲みだ


宮本武蔵さんは飲まない人だったらしい


維新志士や新撰組隊員にもお酒にまつわるエピソードは多い



さてこれでイタリアの今年の下半期のステージ出演は終了。


今年だけでトータル90近く出演した


いよいよサウジアラビア公演!


楽しみだ!