Ciao!


Come state 🇮🇹


こちらはソレント。

ソレントで弁護士をされているアルマノ先生と。


ある地域の名士の方をご紹介いただいた


ご縁は不思議だ・・・


イタリアとのご縁も、不思議ともう10年続いているし。




ソレントといえばこの旗が並ぶ広場が有名


壮観だー



どんどん新しいお店が増えていく


ドイツイギリスの観光客で溢れている



アジア系は欧米在住の人ばかり


日本の観光業はまだまだだなー




この日の宿泊先からここまで片道3時間。

かえりも3時間。


1日に往復6時間とか、そういう長時間移動が、僕の人生にはたくさんある。多い。


世の中の99%の人は定住生活なんじゃないかなあーたぶん。



どこでもドアとか、ヘリコプターとか、UFOとかジェット機とかほしいなあ


ないなら、ないなりに、その移動を楽しみたい



というわけで宿泊先はポッツォーリ。



位置関係はこんな感じ


夕暮れ、風強いなあ


こちらのホテル


なかなか綺麗



お部屋も可愛い


ホテルの近くに円形闘技場があるので見に行ってみた


閉まってた😂



地元ナポリでもまだ知らない場所がたくさんある。


ましてやイタリア全体となれば、行ったことがない場所がたくさんある。



日本でもまだまだ知らない場所いっぱいあり、佐渡島、壱岐対馬、札幌以外の北海道、四国、鳥取など


イタリアだとトレビーゾ、チロル、ダオスタ、ブリンディシ、レッチェ、フェラーラ、、


おまけにまた行きたい場所もたくさん



だけど、さらに今やりたいことはステージだ。


歌うこと、


剣舞すること。


どちらもとても楽しいし、やりがいを感じる。


心がグッと前を向くような感覚がある。


自分が選んだ道だからだ。


自分の好きなことで、お客さんが大歓声をあげて喜んでくれるのはとても幸せなことだ!



もし、お客さんが1人もいなくて、やはりやるだろう。


その時は、どうやったらお客さん喜んでくれるか必死で考えるだろう。


ステージの上は孤独なようで、孤独じゃない。


そのステージという空間でつながっている。


だから、伝わってないってことは、なにかズレてるのだ


そうやって共に声で盛り上がれる瞬間・・・


その瞬間がとても好きだ



もしあなたが、いまいる場所に違和感を感じているとしたら。


今やっていることに違和感を感じているとしたら。


それはあなたがやることではないのかもしれない。


そこはあなたがいる場所ではないのかもしれない。




まずは、辞めること。


まずは、離れること。



具体的に何がやりたいとかないのに辞める・離れるのはダメでは?!



ノーノー


そんなことはない


むしろ、離れてから。辞めてから。



なぜ?


エネルギーです。


同じエネルギーが引き合う。


だから、嫌なことやってる、嫌な場所にいても、湧いてくるアイデアはそれに応じたものになる。



だから、まずは離れる。


まずは、やめる。



そうやって心と体を充足。


そうすれば、自然と道がひらけていく。



ぼくも、やりたくないことはやらない。居たくない場所からはすぐ離れている。


なぜ?、


エネルギー下げてるヒマないから!


ステージ待ってるからな。


いい気分でステージに臨みたいからだ!