こんにちは
{185D63AD-E256-4510-9A76-5DBC04BA73C2:01}
相川陽介です

ヴェネツィアにきてます。
{74C88C09-A0E9-427A-B846-E306AAEA3252:01}

日本での滞在日程を終えて成田空港へ。
{C53F7131-4D98-456E-962C-CD907139E9D2:01}

日本最後の食事はラーメン!
{F300DD19-31DD-47D8-8732-AA15E5E70F0A:01}

ヴェネツィア空港に着いたら、出口で職員から尋問。
刀を持ち込んだのは初めてなのだが、説明にはかなり時間がかかった。
{8F08DCD4-5F4A-4625-B34A-561FA595EA7B:01}
上出来な居合刀なので、没収されては困る。

カナルグランデ。
{C4218151-75EA-497E-8DB2-31A76B6EF51F:01}
サン・マルコ広場が中心なので、駅からそこまで散策する。
{99D90785-536B-43EF-990B-6150E0F45642:01}
ヴェネツィアの家屋は他の街と比べて窓が小さめである。

{5ED2FEFC-0315-4FCD-839A-544BA6606903:01}
小さな水路にはモーターボート多し。
現代ヴェネツィア人と仲良くしてみたいものだ。

{47827116-08B4-4EA5-8945-8BA5107BBC70:01}
絵になる街ばかりのイタリア。
日本にも素晴らしいところはあるのだが、地域独特の街並みという視点からは貧しいなと思う。まあ、空襲と木の文化だから仕方がないか
{EFF14436-64AF-4F9E-916B-60C71E7A181D:01}

{0FC7E4FD-934D-46FD-9B25-E06BCA385F30:01}
リアルト橋は修復中

サン・マルコ広場は、相変わらず美しかった。
今回で6度目だが、毎回違った感動がある。


{3EEC411A-50E5-4FB1-83EF-DEDF5CC56936:01}
サンマルコ教会。
左側が修復済んで綺麗になっていた。
コロッセオもそうだが、現代の修復技術はすごい!
中世に描かれたフレスコが、最近は描かれたもののように鮮やかに蘇る。
{1DD36A46-5BBA-4FEA-ABE6-D2AC7C93F62C:01}

{64F918B3-E50A-4BC3-950B-205E841567CA:01}
リバデルスキアヴォーニから。

一度でいいから、空港からここへモーターボートで入国してみたいな、、