6月14日(土)18時半から、博多で、話し声・話し方に特化したヴォイストレーニングワークショップを開催します。


前回は、声診断を通じて、お一人お一人の声のタイプについてアドバイスを中心に行いました。
自分の声がどのタイプで、相手にどのような印象を与えているのか。
自分の声から紐解かれる、性格や、適職の傾向について、もっぱらお話しました。




第二回である今回は。
その声診断を踏まえて。


『滑舌が悪いのが気になっているけれど、どうすれば滑舌がよくなるのか?』

『よく人に聞き返されるので、もっと相手に伝わる話し声になるには、どうすればいいのか?』

『人前で話すと、どうしてもしどろもどろになってしまう』

『子供っぽい声なので、仕事の時に、軽く見られてしまって、損している気がする』


等、話し声についてのお悩みを、即座に改善していきます。


即座に改善することができるケースが全てではないですが、6割から7割の方は、おそらく、その場で、かなり改善することできるでしょう。
あるいは、その変化を体感することができるはずです。



なぜか。


それは、『コツ』があるから。


ヴォイストレーナーというのは、声のプロです。

声をよくする『コツ』を知っています。


その中でもソラオトは、東京・恵比寿で生まれ、ビジネスマンやOLを中心に、話し声に特化したヴォイストレーニングを提供してきました。

代表相川は、これまでのべ4000人の声を改善し、今も毎日、声に関わっています。


話し声独特のコツってなんだろう?


『コツ』とは、滑舌と話し方のことです。


例えば、いい声がでていて、しっかり相手に届いているとして。

でも、あいうえおの基本的な口の動きを知らなければ、それで発音が不明瞭になって、意図が伝わらないことや。

あるいは、相手をひきつける『間』の取り方のセオリー、はたまた、楽しいトークになる『落語法』の活用など。


いい声がでていなくても、相手に伝わる話し声の『コツ』というのはいくつもあるのです。



相川自身、元々、朗読家として、声のキャリアをスタートしました。
以来、400ステージほどの実戦経験を積んだ上で、話し声について、分かりうる範囲のことを語っています。


今回は、そのいくつかある『コツ』を、図解しながらわかりやすくお話します。
そして、少人数のグループに分かれていただき、そのヴォイストレーニング法を実践します。


第一回に参加されてない方も大丈夫です!



6月14日(土) 18:30から。
会場は、博多バスターミナル9階。


ご縁のある方と、いい時間になればとおもっています!


※二枠だけですが、個人レッスン枠が残っているそうです





『第2回 あなたの声の魅力を引き出すワークショップ』

■詳細■
・日時:6月14日(土) 18:30~(開場18:00)
・場所:博多バスターミナル9F 1・2ホール

・参加費:3000円
・定員 :50名


■お申し込み方法■
こちらから


お問い合わせはこちらに。
・090-9588-0446
・yuukin@sora-oto.com


■内容■

普段の話し声と話し方改善に関する講座です。
声をよくする仕組みの解説やワークなど。

※当日は軽く動きやすい服装でお越し下さい^^。
会場でお会いできるのを楽しみにしています*^^*


個人レッスンは残席わずか!
となりましたので、ご要望にお応えして、増枠しました^^。

■個人レッスン、個人セッション
■60分 15,000円

・6月6日(金曜日)
・6月7日(土曜日)
詳しくはこちら↓