こんにちは!
声の芸術家、相川陽介です。



明日の夜が、初秋公演の最後です。

「相川流声道 初秋公演-声にかける情熱-」

博多・住吉神社 能楽堂

$恵比寿話し方ボイストレーニングソラオト・朗読家、声の芸術家相川陽介ブログ

ついにやってきました。


これで、初秋公演シリーズがおしまいなのかと思うと、ちょっと寂しくもあります。

年初に企画をし、6月の初夏公演の終了を期に準備をスタートしました。


このブログでご報告させてもらったように、各地の門下生、協力者のみなみな様のおかげで、東京と大阪の公演は、成功裏に終えることができました。


とてもありがたいことです。

感謝・・・


福岡。


ブログをいつも読んでくださっている方は既にご存知かと思いますが、実は相川は、九州で生まれ育ちました。

なんべんいっても、えぇ?!そうなのっ?!って驚かれる(笑)

ちなみに、現在は、東京・広尾在住です。
どこに住んでてもかわんないですけどね。


生まれたのが福岡。
それから山口に5年。
北九州に5年。

長崎に2年。

高校時代を、福岡の大濠高校で過ごしました。
それから大学が早稲田で東京へ。以来、東京です。



大濠高校時代は、ばりばりの男子校ですので、剣道と勉強に打ち込んでいました。


剣道は、ほんと、自分なりにがんばったけど、力及ばず。

勝てないせいで、どんどん自分に自信がなくなっていました。

そして、自分の声を、まわりにバカにされることがあり、声をキライになりました。


自分の声がキライだと、会話ができなくなります。


それで、自分を閉ざすようになりました。


周りからは孤立。

子供の頃は明るい元気な性格だったんですが。


しょうがないから、せめて勉強で周りを見返そう。
そう思っていました。


そして、運よく大学に入れることになり。

人生が開けたような感じがしました。


受験が済んでも、体を動かすのが好きだったので、よく大濠公園をランニングしていました。

結構速かったですよ(笑)


カラオケが好きだったので、剣道部の友人についてきてもらって、天神西通りのカラオケによくいってました。

それから、卒業前に念願の彼女ができ、とはいえ高校生のデートですから近所へ。

舞鶴公園。

マリノア。

福浜。

などなどを、お散歩しておりました。


とはいえ、博多山笠を生で見たのは先月が初ですね(笑)

いや、地元に住んでたら見ないですよね。人多いし。


いろんなコンプレックスを抱え、東京へ。

そこから声の芸術家になるまで、ざっくり3年。


本当にいろいろなことに挑戦してきました。

失敗もたくさんありました。



失敗にぶち当たると、ほんっと、つらい気持ちになります。
特に、人間関係では。
たぶん、僕、ものすごくポジティブ男なんですけれど、すぐにポジティブシンキングできないときもあります。

失敗は存在しない。

成功と、経験しかない。

そうなんだと思います。

全ては学びであり、よくなるようになっている。


いろんな人に怒られたり、しかられたり。

去っていく人。


だけれど。

それでも、僕は、やっぱり声の芸術家でいたい。

それを続けていく。


それは、そう。


今回の東京、大阪での初秋公演の時のような。


感動したといってくれる人がいる。


大笑いしてくれる人がいる。


感動の涙を流してくれる人がいる。


僕のことを、いいといってくれる人がいる。


その人がいるから、その人のために、僕は声の芸術家をやってきている。


今回の福岡公演。

たとえ、お一人であろうと、お二人であろうと。

僕は、全力で、声の芸術をお伝えさせていただきます。


ぜひ、楽しみにお待ちくださいね!


明日夜の初秋公演in福岡↓

http://aikawayohsuke.com/2011/autumn/

こちらも↓
10/1(土)博多・能楽堂でヴォイストレーニング体験レッスン!
http://ameblo.jp/voice-artist/entry-11029942934.html