夏のイベントその2!


『江戸情緒ある四谷荒木町の元料亭で、
夏のなごりを感じる朗読会』

8月22日(日)13:30開始 16時終了
入場:無料

もあります。
相川は司会者ですが、、
落語あり、朗読あり、涙に笑いの江戸情緒溢れる空間です!
入場無料。

こちらもどうぞ♪

ーーーーーーーーー詳細ーーーー


八月も、半ばに差し掛かる今日このごろ。


秋の風の香がしますね…


そんな季節にぴったりの朗読会をご用意しました?

落語で笑いあり、時代小説で情緒あり、恋愛小説で胸キュンあり…

舞台は、江戸風情が残る、四谷荒木町の元老舗料亭『橘家』。

穏やかに楽しく、畳の広間にて開催いたします。


『夏の終盤に、和の空間でゆったりしたい』

『たまには和服をきてでかけたい』

『久しぶりに大笑いしたい』

『朗読を楽しみたい』


というような方に、ぜひお越しいただければと思います。

盛りだくさんの内容ですが、入場無料です?


お申し込みは、こちらのフォームに、
『夏のなごり参加』と書いて送信してください!
http://aikawayohsuke.com/contact.html



□■□■□■□■□■□■□■□■

『江戸情緒ある四谷荒木町の元料亭で、
夏のなごりを感じる朗読会』

8月22日(日)13:30開始 16時終了
入場:無料


ーーーーーーー出演者ーーーーーー
○ねつとしえ
「歌うことが大好き!」2004年からゴスペルを歌っています。

6月12日『六本木の中心で、根津敏江をさけぶ』で、念願かなって、ソロで歌を歌いました。

心と身体、表現することにとっても興味があります。
パーソナルトレーニング、ヴォイストレーニング、朗読レッスン等々を受けています。

変化していく自分を日々感じるのが楽しいです。

ねつとしえのブログ
http://ameblo.jp/ponta-happy-happy/


~今回の作品『keynote』にかける想い

山田詠美さんの作品を十年くらい前に知り、一気に読みました。

大人の男女の愛し方、高校生の恋愛。私には縁のない世界の
お話ばかりで、ドキドキしながら読んでいました。

縁はないけど、私の中にもそういうもの、愛の表現の仕方だとか、
感情があるのかなあなんて期待しました。(笑)

朗読を習い初めて、どんな作品を朗読しようかと思った時、山田
詠美さんの作品が浮かびました。

しかし、私と作品の登場人物のギャップが大きすぎて、いきなりは
無理だろうと思いました。

そして今回、いくつか作品を朗読し、もしかしたらもう大丈夫?と
思い、高校生のお話を選びました。

私の高校生時代とはずい分違うお話なので、戸惑うところもあり
ますが、楽しみたいです。

大人のお話は、もう少し先ですね。




○花伝亭 舞香(かでんてい まいか)

わたし、二年ほど前から落語やってます。
高座名は、 花伝亭 舞香(かでんてい まいか)

ま、いっか!のまいかです(笑)

現在、平日は都内でビジネスウーマンしながら、
ライブ活動などなどやってます

誰もが表現するために この地球に生まれてきたんだと思う
ひとりひとりがユニーク
いろんなひとといろんな形でコラボして表現の世界を
広げていきたい

一緒にコラボってくれる人、募集中

子供のときの“ごっこ遊び”みたいな
なんでもありな世界
一緒につくろう!


舞香さんのブログ
http://ameblo.jp/flower-maika/
~今回の作品にかける想い
ハつぁん、熊さん、おかみさん、落語に出て来る人達は、ありのまんまのそのまんま、なんとも可笑しく愛らしい。さあさあ何が飛び出すか?心をこめて愛こめて、舞香落語を贈ります。

ってなわけでござんして、涼んで和んで笑って、楽しいひとときをご一緒しましょう。



○姫りんご
主婦です。
和服がすきですが、大和撫子というより、活発で、好奇心旺盛です
映画鑑賞も好きで、、、好きすぎて軽い物じゃあきたらなくなちゃいました(とほっ)
あと、サッカーはスタジアム観戦してます(好きなティームづーと応援し続けてます)

尊敬する人は「神谷正太郎」

mixiネーム 姫りんご
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7681869&from=navi

ーーーーーお品書きーーーーー

1:30ー1:35 相川よりご挨拶

1:35-2:15 朗読 ねつとしえ 『key note』山田詠美作

2:15-2:30 漫画家 戯あひささんのお話

2:30-2:40 休憩

2:40-2:55 落語 花伝亭 舞香(かでんてい まいか)

3:00-3:40 朗読 姫りんご 『蝉しぐれ』藤沢周平作

3:40-4:00余興

□■□■□■□■□■□■□■□■