翌日だったかな?主治医から

『もう一度だけ髄液を採らせて下さい。これが最後です。』と言われたのは。

また痛い思いをし、これで病名がわかるなら…と我慢しました。

検査結果が出るまでは、エアコンの風が辛くて、主治医の許可のもと、天井にある空調の穴を私の所だけ閉めて貰ったり、窓側だと暑いし体調不良になる為、廊下側に移動しエアコンを消したり、穴を閉める手配をして貰いましたが、看護師長さんから

『他の患者様のご迷惑になる為、申し訳ありませんが個室へお願いいたします。』

と言われてしまいました。

個室料金はかかりますが、体が大事なので、

『わかりました』

と応えました。

そうこうしているうちに、検査結果が出ました。髄液も採りましたが、最終的に血液検査の外注で判明したと聞いたように思います。

個室で主人と2人、緊張しながら結果報告を待っていると、扉が開き

看護師長、担当看護師さん、主治医が来られ

『えー、それでは報告いたします。
   病名は全身性エリテマトーデス、通称SLE 
膠原病の一種で難病です。

簡単に言えば、紫外線と過度のストレスが原因の病気です。
入院期間は3カ月を目処に。これは大学病院でも同じです。』

と聞かされました。

難病?!3カ月も入院?子供達と過ごす夏休みが全くない!
仕事はどうなる?復帰出来るの?!

全てが最悪の事態へと導いたのでした…。