4月の2週目に皆さんご存知の

大手会社のエージェントの方にお時間を頂き、

面談をして頂きました。

 

エージェントの方と面談することを決めたのは、

お仕事を紹介してもらいたいのはもちろん、

自分自身のことを整理したかったのもあります。

 

 

自分自身のことというのは、

まず、今までのキャリアの棚卸。

そして、これからどうしていきたいか。

 

口に出して、人と話しながら

向き合う時間をしっかり取って

 何人もの転職したい人たちと面談をしてる

プロの方に私のキャリアについて

言及してほしかったというのもあります。

 

 

結論からいいますと、

私はエージェントの方とお話しできて、

とてもよかったです!


転職お考えの方は

是非活用されるといいかなと思います。

 

そして、今の時代、面談がZOOMなのは

本当に助かります。

 

面談は1時間程度でした。


・私のキャリア、希望条件について

・提出書類の添削

・求人について

・今後の流れ



まず、私のキャリアについて、

送った履歴書とキャリアシートを元に

先方からの質問に答えながら、

私がどうしていきたいかを整理しました。

 

 

話していく中で一度も希望の業界は

伝えていなかったのですが、

 

担当の方が

「やっぱりIT業界に行きたいですか?」

と聞いてきて、

 

私的に業界については

優先順位は低いつもりでいたのですが、

言われてみたら、私のお気に入り求人は

すべて、IT業界でした。笑

 

柔軟な働き方やテレワークがあるとなると

やっぱりIT業界が多いのかなと思ったんだなと。

 

担当の方も

紙ベースで事務処理する会社はまだまだ多く、

そういうとこだと、リモートは難しいよね。

って話していました。

 

 

私は今まで

営業事務・経理事務・SEを経験してます。

 

これからも事務職として活躍したいなら

やっぱり専門事務職が強くて、

その中でも経理と人事は強いようです。

 

今後、AIの活躍など

一般事務のお仕事がどんどんなくなる中、

経理と人事はやっぱり強い。

 

また、中途求人のほとんどが

経理・人事は経験者のみの募集のようです。

 

そんなとこも意識しながら、

お仕事探し続けましょうとのことでした。

 

 

あと、求人にはリモートワーク無しと記載があっても、

先方が気に入ってくれたら、特別対応とかもあるから、

どんどん応募しましょうとのこと。


ほとんどが書類選考で落ちます。

なので、書類がとにかく大事。


履歴書、職務経歴書は

きちっとアピールしていきましょうと。

この書類も担当の方が添削してくださいました。


とはいえ、応募を何個もするのは

気がひけるなと思っていました。


エージェント的にたくさん応募させたいからも

あるのかなとも思ってました😂


実際,面談終了後 100件以上の求人が送られてきて、

本当チェックするのが大変だった。


もう、ノールックで退職金なしの会社は

応募しないにしてたりもしました😂


その中でも2件ほどいいなと思うとこが。

リモートはないですが、

株式投資する中で元々すごく好きな会社で。


この2件応募→書類選考ならず



担当の方からは

お子さんいて、働く時間の制約があるってだけで

他の方も書類かなり落ちてるから、落ち込まないで!と

励ましてくれたけど、やっぱ落ち込みました泣き笑い泣き笑い


私は社会に必要とされてないのかもと。笑


でも、そのあといくつか応募して

3社書類が通過しました。


長くなりました。

この続きはまた次回!