0歳、2歳の娘をもつママが4月の保育園内定をもらい、

お仕事探しをする記録です!

 

 

まず、どう働きたいかを整理・・・!

そして希望の条件をとにかく出して、優先順位をつけることにしました!!

 

ここでポイントは

ママだから雇ってくれればそれでいいとか

急に休みをとるかもしれないから時給は少なくてもいいとか

そういう自分で自分を下げることは極力せず、

応募条件で評価するのは先方なので、

とにかく、まず理想を書きだそうと思います。

 

 

▼ 希望職種:事務

今までの経験上、出来れば経理希望。

また、再就職の際 一般事務より経理のが有利と思うので。。

 

▼ 勤務地:在宅or自宅から30分以内

 

こんな ご時世だからこそ、

在宅ワークを全く取り入れていない会社は

柔軟な働き方について、意欲的に取り組んでいなくない?と

えらそうですが、思ってしまうのです。

 

出来れば、完全在宅が良い。

退社が遅れて、娘たちのお迎えが遅れることは

絶対にしたくない。

 

自分が保育園お迎え遅かった組で

とても寂しかったので、

ここだけはゆずれないなと改めて思います。

 

 

▼ 給与:扶養内であれば時給1200円以上

      フルタイムであれば月給20万以上

 

▼ 勤務日数:週2~3orフルタイム

当初は週2、3で探していたのですが、

事務職になるとやっぱりフルタイムの求人が圧倒的に多く、

実際、パートで働き始めてから、子供たちが大きくなって

フルタイムで働きたいとかになったら、今より厳しくない?と思い、

もし在宅で事務職のいいお仕事と出会えれば、フルタイムがいいのかなと思ったのです。

 

もし、フルタイムでやっぱり無理ならパートに移動すればいいかなと。

めちゃめちゃ理想を言うと、パートタイムで働けて正社員登用があって、

2,3年後 慣れてきたら正社員へのSTEPUPもありますよ!とかいう会社なら

最高なんだけど、そもそもパートで雇うママに正社員のチャンスもあるよとか

会社から気軽には言えないよねというのが現実。

 

なので、今のところフルタイムも視野にいれてます。

 

 

・・・となると、やっぱり在宅が良い。

コロナどうのこうのじゃなくて、在宅ワークを推進している会社が良い。

 

 

在宅なら、準備・通勤等の時間が大幅に削減できるし、

何より家から近い保育園に決まった二人との育児の両立では

圧倒的に働き方がかわる!!!

 

コロナで休園になっても、

在宅ワークでの働き方を取り入れてママが働いている会社なら

理解があると思うし、家に仕事を持ち帰れない会社は

なかなか厳しいなと思う・・・

 

 

そうなると私の希望条件の1番TOPは在宅で働ける会社!

希望は完全在宅。難しければ週2,3でも在宅が出来るお仕事。

 

そうなると経理職ってやっぱ難しいかなあ…。

事務職としてのキャリアアップが出来ればいいかなということで、

働きやすい会社に入ることがベストかなあ。。。

 

また記録しますね!