歩き目です。のブログ -2ページ目

歩き目です。のブログ

ブログの説明を入力します。

Common Lispを勉強してるんですよ。なぜかって?
やっぱり、おじさん世代にはコンピュータの最高の楽しみはプログラミングだと思うのです。そうです、コンピュータを初めて動かしてみたときの感動は忘れられないです。何日もコンピュータさんの所まで通いましたよ。待ちきれない思いで、授業中も考えてましたよ。これは今の子供達にはわからないでしょうね。コンピュータとの距離が近すぎてコンピュータの顔してないから。社会や家庭にコンピュータは溢れてるけどその姿は変貌してるように思う。いまの子供達にiPhoneを与えても、僕達が経験したあのワクワク感みたいなものは感じとれないのではと思います。ただし例外が一つだけあります。プログラミングすること。これはコンピュータの登場以来変ることのないコンピュータだけが持つ特徴ですね。話しが横道に逸れてしまった。
じゃあ何の言語を使うという話しになるわけです。おじさんとしてはやっぱりN88-BASICになるわけですよ。でもBASICでプログラミングしたいわけじゃないですよ。つまり、電源を入れるとコンピュータが入力を待ってるというのがいいのです。コンパイラは嫌いですというかコンパイル、リンクっていう作業が嫌い。そうすると大半の言語が脱落してしまいます。残ったものの中で一番メジャーなのがLISPだったってことです。
あれ?!、タイトル通りの話しになってないよ。