N88-BASICでクォータニオン(quaternion) (2回目)
をHTML(JavaScript,canvas)で書きました
プログラム(~.html)のダウンロードなど
詳しくは
https://ulprojectmail.blogspot.com/2021/07/htmlquaternion-2.html
HTMLでクォータニオン(quaternion) (2回目)
今回は、クォータニオンを行列に変換して
行列で動かしていますので
前回のクォータニオンや行列と
動作は同じなので以前のリンクを貼っておきます
操作方法
//----------------------------------------------------------------------
// 1 2 | 1モデルモード 2ビューモード
// |
// p @ [ enter | p左傾き @上に移動 [右傾き enter初期位置へ
// ; : ] | ;左に移動 :下に移動 ]右に移動
// |
// ↑ | ↑機首下げ
// ← ↓ → | ←左旋回 ↓機首上げ →右旋回
// |
// / \(_) +shift | /後進 \(_)前進 +shiftで速く移動
//----------------------------------------------------------------------