N88-BASICで惑星の軌道(番外編5)
昔、C言語で作ったレイトレーシング
による宇宙です。
1AU(地球の軌道長半径)を1/2000
にした凝縮した太陽系を表示
しています。
月は1/30の距離です。
太陽は地球から見た月と同じ大きさに
見える大きさにしてあります。
もちろん1/1表示も可能です。
今回は小惑星や彗星を巨大化し、
レイトレーシングが得意な、
木星に落ちる陰を表示しました。
途中オリオン座が見えます。
N88-BASICで惑星の軌道(番外編5)
昔、C言語で作ったレイトレーシング
による宇宙です。
1AU(地球の軌道長半径)を1/2000
にした凝縮した太陽系を表示
しています。
月は1/30の距離です。
太陽は地球から見た月と同じ大きさに
見える大きさにしてあります。
もちろん1/1表示も可能です。
今回は小惑星や彗星を巨大化し、
レイトレーシングが得意な、
木星に落ちる陰を表示しました。
途中オリオン座が見えます。