N88-BASICで円と色塗り
下記リストをマウスで選択しCtrl+cでコピーし、
NL-BASICの画面でAlt+v(Ctrl+vではないので注意)
でプログラムを読込めます。
100 SCREEN 3
110 CLS 3
120 FOR R=16 TO 160 STEP 16
130 CIRCLE(320, 200), R, 6
140 NEXT
150 VIEW(0, 200)-(639, 399)
160 ROLL , -16
170 VIEW(0, 0)-(639, 399)
180 A$ = CHR$(&HFF)+CHR$(&H55)+CHR$(&H55)+CHR$(&HFF)+CHR$(&HAA)+CHR$(&HAA)
190 PAINT(320, 300), A$, 6
NL-BASIC最新版以外では不具合の為動きません
ので、下記よりダウンロードして下さい。
NL-BASICは、下記リンクよりダウンロードできます。
NL-BASIC(N88-BASIC互換?)ホームページへのリンク
Readme.txtを読んで、遊んで見て下さい。
プログラムの説明
SCREEN 3 (640×400 カラー2page)でVIEWをリセット
CLS 3 でテキスト(1)とグラフィック画面(2)の両方(1+2=3)消去
CIRCLE(320,200),R,Cで同心円を描き、
VIEW(0,200)-(639,399)で画面下半分のみ描画にし、
ROLL , -16で右に16dotずらし、
VIEW(0,0)-(639,399)で全画面描画にし、
PAINTで以下のパターンでタイルペイントしました。
16進 2進
Blue FF 11111111 1の位(この位が1なら1)
Red 55 01010101 2の位(この位が1なら2)
Green 55 01010101 4の位(この位が1なら4)
17171717 … 合計
Blue FF 11111111 1の位(この位が1なら1)
Red AA 10101010 2の位(この位が1なら2)
Green AA 10101010 4の位(この位が1なら4)
71717171 … 合計
(0:黒 1:青 2:赤 3:紫 4:緑 5:水色 6:黄 7:白)
よって、A$は、
青白青白...
白青白青...
...
というタイルパターンで塗りつぶします。
以下、NL-BASICマニュアルから抜粋
詳しくはマニュアルを見て下さい
多少違いはありますが、
PC-9801(N88-BASIC)のマニュアルの方が
より詳しいと思います。
CIRCLE(X,Y),R[,C][,a1][,a2][,e][,F][,B/T$]
半径RのC色の円を描く
a1~a2ラジアンの弧を描画(a1,a2 < 0で弦を描く)
楕円半径比a;b = 1:e 大きいほうがRになる
FならB色(タイルパターンT$)で塗りつぶす
VIEW(X1,Y1)-(X2,Y2)[,C][,B]
描画領域の指定、C色で塗潰し、B色の枠で描画領域の外を囲む
ROLL [H][,W][,N/Y]
VIEW内を上下H,左右Wドットスクロールする
H>0上,W>0左 空いた領域は、N又は省略は0、Yは消去色で埋める