ドラム用のMMLなんてありましたっけ?

 

通常のMMLでドラムパートを描こうとしたら

同時発音できないことに気づきました。

昔PC-8801FH+サウンドボードⅡでMML

を書いたときは、ドラムの同時発音が

できてたと思います。

どんなMMLだったか思い出せません。

とりあえず長さ0の発音で何とかなる

かもしれませんが、そんな方法では

無かった様な気がします。

 

(その後RMLと言うものがあることが分かりました)

https://archive.org/details/pc-8801-fa-ma-n-88-basicn-88-basic/page/n353/mode/2up

PC-8801FA/MA N88-BASICリファレンスマニュアル

 

VL-BASICホームページへのリンク

上記ホームページから最新バージョンをダウンロードできます。

BASICプログラムもダウンロードできます。