初めまして、ULprojectです。
初めてブログを書きます。
まずは、BASIC言語について書いていきます。
昔のPCのBASIC言語に色を塗る命令がありました。
10 CLS 2 '--- 画面消去
20 LINE(0,0)-(320,200),6 '--- 線を引く
30 CIRCLE(320,200),100,6 '--- 円を描く
40 PAINT(330,180),1,6 '--- 塗潰す
という命令を実行すると、上下に境界線に沿って
塗りつぶしていく様子を見ることができて面白い
と思っていました。
線を引く命令や円を描く命令も描いている途中を
見ることができて面白いと思っていました。
さらに命令がとてもシンプルです。
今、昔のPC(PC-8801、PC-9801、FMシリーズなど)
を手に入れることは困難ですので、
より懐かしく思うこのごろです。
そんな、昔のBASICについて書いていく予定です。
PAINT命令などのN88-BASICの命令を
シミュレートするVL_BASICを公開しています。
上記ホームページから最新バージョンをダウンロードできます。
Readme.txtを読んでサンプルのa1.basを実行してみて下さい。
以下は実行画面と動画です。