良く生きるとはどういうことか?

自分の信念に沿って生きること、とソクラテスは言うが、自分の信念とはなにか?

その信念により他者を不幸にして良いのだろうか。巻き込んでいいのだろうか。ギリシャ哲学はやはり個人主義のもと存在している。個人主義のアントニウムはなにか?
日本人は常にバランスを考える。世間や集団を気に掛ける。そこを美徳とする。個人は集団の中に埋没して個性が剥奪される。アドラーのいう嫌われる勇気というものは個人主義を発端としている。日本もグローバル化して言語は加速度的に記号化している。その中で個人についてもう一度真剣に考える必要があるのだろう。
自分はスピリチュアリズムを信じる。その中での運命論を所持する。だが、それも自分のエゴを中心に据えた思考形態だ。私のエゴはとても大きく扱いづらい。スピリチュアリズムを盾にエゴを正当化している気もする。そこのバランスについて今の自分は一番知りたい。