映画「悪人」☆☆☆☆

気がつけばいろいろあった前のマカオ出張から更新していなかった...


先週再びマカオへ

前回は成田発成田もどりだったけど羽田発羽田戻りで少し楽だった。

羽田の国際線ターミナルを始めて利用。


前回はゼミの発表の準備で

映画を見る余裕がなかったが

今回は行きも帰りも割り切って映画を見ると決めていた。

プレスのアテンドで行ったこともあり

飛行機の中ぐらいしかひとりでリラックスする時間がなかったから。



行きはアメリカの遠距離恋愛をテーマにしたラブコメディ。

(Going The Distance「遠距離恋愛 彼女の決断」

今年アメリカで公開されたばかりのでたぶん、日本未公開)


同じく前に飛行機の中で観た「セレンディピティ」と同じような雰囲気かな。

ドリューバリモアがかわいかった。

途中感情移入する場面がありコメディなのに涙ぐむ...


行きは暗い気分になりそうな映画を避けたが

帰りは怖くて部屋で一人では観れなそうな

「悪人」を観てみた。


深津絵里がヨーロッパの女優賞を受賞した評価の高い映画。

想像通りよかった。

確かに深津絵里も良かったが妻夫木聡も同じぐらい良かったと思う。


はじめからハッピーエンドは予想できなかったけど

それにしても予想外のラストだった。


でも作り手が伝えたかったテーマが痛いほど伝わってくる。

メッセージ性がはっきりしている映画はやはり秀逸。


人は大切に思える人がいてこそ幸せになれるということ。


絵本「100万回生きたねこ」に通ずるものがある。


そして殺人を犯す側にいつも必ず非があるとは

いえないのではないかという問題提起は

はっとさせられるものがある。


わたしたちはマスコミの報道で物事を一面的に見てしまいがちだ


何事も多面的にみるべきだと思っているのに

なぜすぐ一面的になってしまうのかな...


一見の価値がある映画。

4泊5日のマカオ出張から帰国。

2度目のソウル出張が今月はじめ。

1ヶ月に2度も海外出張があるとあわただしく

あっという間に今月も最終日。


同僚が帰りに

「日曜日に保育園のHalloweenイベントがあり、Trick or Treatの引率をしなければならない」

と言うのでHalloweenのことを思い出した。


日本ではアメリカほどpopularじゃないけど一年のうちでも好きなイベントだな。

8歳でNJに住んでいたとき、浴衣をきて近所をTrick or Treatしてまわって

お菓子をパンプキンバスケットいっぱいもらってすごく幸せだったのを

思い出す。今思うとあれを子供の時に体験できたのは貴重だった。


初めて彫ったジャコランタンがたれ目で情けない顔になってしまい

怖くなくなってしまったこと。


妹と二人歩いて現地の小学校に通学しているのを見ていた近所の

夫婦が「いつも二人が通学しているのを見ています。ぜひHalloweeには家にきて」と

親に言ってくれて行ったらとても喜ばれたこと。

近所の子供と1軒ずつ家をノックしてまわるとドアのところでびっくりさせる家が

あったこと。


通学途中の大きなOak Treeの木の紅葉した葉っぱを踏みしめて通学したこと。

近所の公園の紅葉の香り。


大学のときには寮のフロアをお化け屋敷のように飾りつけしたのもいい想い出。


残念ながら日本在住のオトナな今は仮装をしないけど

気分だけでもあじわいたくて今夜はカボチャのリガトーニ


マカオで買ってきたポルトガルワインと共に。

今までで一番上手にできたかも。


出張でいろいろあり落ち込んでたけど

せめて良かった!

今週末は拡大マーケゼミ(ハイテクマーケゼミ+もうひとつのマーケゼミ)

のゼミ合宿@東京プリンスホテルでした。


6期生、博士課程、7期生、OB、教授総勢約40名で

土曜日の午後集合。18時までゼミ生(6期生)が

MOTペーパーの進捗を一人10分で報告し、

東京プリンスのガーデンアイランドでBBQ。


日曜は9時集合でゼミでお昼までゼミの続き。

私は2日目の発表で、仕事のプレッシャーなんて

たいしたことがないと思うぐらい

今回のプレゼンは憂鬱でした。。。


課題を出されてそれに答えるのは

ある意味簡単で

MOTペーパーは自分で問いをたてて

答えなきゃいけない。

その問いが適切かどうか等も

あくまで自分次第。

...というわけであいかわらず苦戦中ですが

ゼミ合宿は楽しかった!


特に初日後のBBQ。

東京プリンスのBBQ会場は高級なビアガーデンと

いった雰囲気でオススメです。

もちろん普通のビアガーデンよりは高いけど

食材が高級で美味しいお肉&シーフードが

結構なボリュームで出るし、ビールも薄いようなことがなく、

他のお酒の飲み放題。

暑かったけど皆楽しんでいたようです。


その後ホテルのバーで2次会。(6期生、博士課程、OB、教授)

さらに部屋飲みで3次会。


ホテルの部屋は東京タワーの真ん前で

こんなに東京タワーが近くに見えるホテルに泊まったのは

初めてでした。


...というか普通都内に泊まらないしね。


今回のゼミ合宿はマーケゼミでは初めて熱海とか温泉地ではないところで

行われました。

都内だけに宿泊しないひともいたりして

気分が盛り上がらない~という反面

都内なので7期生やOBも気軽にこれたようです。

移動時間もないし。


温泉地に行っても結局ずっとゼミで温泉を楽しむ余裕も余りない

上移動時間がかかるということで今回は都内に。

教授が都内でやるのは画期的と言っていました。


他のゼミは10人程度だから長野とか御殿場とか

行っているみたいです。

40人という大規模は拡大マーケゼミならでは。

卒業旅行も楽しみ♪


帰りに教授から研究の参考になるのではとアドバイスされた本を購入。

「急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則」

いっこうに普及しないなぁと思うことがなぜあるとき突然普及するのか。

Tipping Pointの話です。

例えばスマートフォンなど。

ガラパゴスな日本の携帯電話市場では絶対普及しないといわれていたのに

今は20-30代の女性もiPhone所有に。

普及の境目はどこなのか。


自社に関係があるテレワークについてそこを調べています。


ゼミ合宿から帰ってきて早速この本を読んでいたら

気がついたら暗くなっていて「今何時!?」とびっくり。

久々にお昼寝というものをしてしまいました(^_^.)

2日間のゼミでよほど疲れていたのだな

それはいいけど今夜眠れるかなぁ...

土曜日は昨年のほかのテーマプロジェクトのクラスのメンバーに

誘われて森のビアガーデンへ。

私のゼミのメンバーの多くがこのテーマプロジェクト出身。


今年初めてのビアガーデン。

かなり暑かった!けど学校が夏休み中で

みんな会うのが久しぶりだったこともあり盛り上がる。


私は前期最後の飲み会で酔った勢いでリクエストのあった

浴衣で参加。


IT企業広報のMOTチャレンジ

↑帯が崩れているわけではなくこういうデザインです...

この日は午前中自主ゼミ(院生のみでMOTペーパーの

進捗を発表しあう)だったので、

(...というかビアガーデンの日にあわせて登校日が決められたので)

午前中から学校に行き、貴重な意見をいただく。


相変わらず私の研究テーマは盛り上がらないけど

でもみんな一生懸命一緒に考えてくれてありがたかった。

再来週のゼミ合宿までになんとかもっと進捗させないと...


ビアガーデンの帰りに外苑前まで歩いていたらユニコーンに遭遇!

...と思ったらこれは麒麟(きりん)らしい。

絵画館前にこんな動物がいたなんて知らなかった

IT企業広報のMOTチャレンジ

ここ2週間ほど自分のことが嫌になることがあり、MOTペーパーのテーマも定まらず...で

なんだか落ち込み気味。


土曜の夜久々に大学院の友達と飲みに行ったら

私は宮崎あおいがearth music & ecorogyのCMで歌っている歌詞のイメージだと言われた↓

http://www.youtube.com/watch?v=QjikKRJi7qc&feature=player_embedded

ブルーハーツの「1000のバイオリン」という歌をへたくそに歌っている。

その人はこのCMを見てブルーハーツの曲もダウンロードし、

好きになったそうだ。

CMで使われているのはオーケストラバージョンの「1001のバイオリン」


意味のわからない歌詞だけど聴いていると元気が出てくるような気がするので

元気がないときには自分はこの元気な歌のイメージだといわれたことを思い出そうと思う。